「紫蘇の実」

今日は久しぶりに、
朝から気持ちのいい青空が広がりました。
こんな日は絶好の畑日和。
夏の間、伸び放題になっていた、
草をきれいにとりました。
草と一緒に、大きく伸びていた、
紫蘇もたくさん実をつけていました。
紫蘇の実
この紫蘇の実をたくさん摘んで、
漬物担当の嶋ちゃんに漬けてもらいます。
塩漬けにした紫蘇の実は、
他の漬物と和えると紫蘇の香りがさわやかです。
また、佃煮にしても美味しく、
ご飯のお供に最高です。
季節の移り変わりを、
味で感じられるのも田舎暮らしの醍醐味です。


「今日のやすらぎ」
稲刈りが終わって、はざ掛けされた稲。
伊豆は小さい田んぼが多いので、
今でも田んぼに、はざ掛けして、
天日で稲を乾燥させます。
お日様の光をたっぷり浴びて、
乾燥されたお米は、とっても美味しいんですよ。
稲

コメントをどうぞ

海ちゃんのつぶやき

お父さん、今日はどこ連れてってくれるの? ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...