「紫蘇の実」

今日は久しぶりに、
朝から気持ちのいい青空が広がりました。
こんな日は絶好の畑日和。
夏の間、伸び放題になっていた、
草をきれいにとりました。
草と一緒に、大きく伸びていた、
紫蘇もたくさん実をつけていました。
紫蘇の実
この紫蘇の実をたくさん摘んで、
漬物担当の嶋ちゃんに漬けてもらいます。
塩漬けにした紫蘇の実は、
他の漬物と和えると紫蘇の香りがさわやかです。
また、佃煮にしても美味しく、
ご飯のお供に最高です。
季節の移り変わりを、
味で感じられるのも田舎暮らしの醍醐味です。


「今日のやすらぎ」
稲刈りが終わって、はざ掛けされた稲。
伊豆は小さい田んぼが多いので、
今でも田んぼに、はざ掛けして、
天日で稲を乾燥させます。
お日様の光をたっぷり浴びて、
乾燥されたお米は、とっても美味しいんですよ。
稲

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...