「今年最後の竹の子堀り」

今日は、今年最後の竹の子堀りでした。
残念ながら、私は行けなかったのですが、
高原館のゲストの方が、みんなで収穫してくれました。
いや~、
今年もたっぷり、楽しませてもらいました。
竹林に行くだけでも気持ちいいし、
掘るのも楽しい、食べても美味しい。
一回で三度楽しめる、
竹の子堀りも、今日で終了。
竹の子堀りが終わると、
野菜の収穫体験が始まります。


「今日のやすらぎ」
竹の子は一日で30cm伸びるといわれています。
伸びる竹の子
天に向かって、ぐんぐん伸びる竹の子。
この生命力には、ほんとびっくりします。

“「今年最後の竹の子堀り」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    若い竹、迫力ですね~~~!
    自然って本当にすごいですね。

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    再生可能な木材資源として、竹の持つパフォーマンスはすごいものがあると思います。
    環境に不可がかかるプラスティック製品から、
    竹製品に切り替えられたらいいのになあと思っています。

  3. トマト10

    写真を見ると自然の息吹を感じますね。
    当たり前ですが生き物は勿論、植物にも命が宿って
    るんだなーって。
    竹は色々と用途は広いですよね。竹細工なんて趣もあるし。温かみもあるし。

コメントをどうぞ

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...