「キャロブケーキ」

今夜のやすらぎの里のデザートは、キャロブケーキ。
キャロブとはキャロブ豆(日本名をいなご豆というそうです)のことで、
その豆を粉末にして使います。
色も香りも味もココアのような風味があり、
自然食のデザートではよく使われます。
明日はクリスマスイブなので、一週間がんばったゲストのみなさんに、
一日早いクリスマスケーキのプレゼントというわけです。
ゲストの方にも大好評だった、
自然な甘みのケーキの作り方は下記の通りです。


「材料」
地粉 1カップ、片栗粉 1/2カップ、キャロブ粉 1/4カップ、
ベーキングパウダー 小さじ1、菜種油 大さじ3、
レーズン 1/2カップ、アーモンド 1/2カップ
ぬるま湯 150cc


「作り方」
1、粉類はあわせてふるい、ボールに入れる。
2、ぬるま湯、菜種油、レーズン、アーモンドを良く混ぜ合わせ、
手早く混ぜて型に流す。
3、180度のオーブンで約25分焼く。
 たったこれだけでできあがり、あら簡単。


「今日のやすらぎ」
見た目も香りもほとんどチョコケーキ。
自然で優しい甘さが美味しいですよ。
写真がちょっとピンボケですみません。
キャロブケーキ

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...