「温まる~」

今日は冬至。
冬至と言えばゆず湯ですよね。
なんで冬至にゆず湯かというと、
冬至と湯治をかけているそうです。
湯治はやすらぎの里の大事な治療のひとつ。
もちろん、今夜はゆず湯ですよ。
お風呂が5つもあるやすらぎの里では、
使うゆずの量もたくさんです。
お店で売ってるような、
りっぱなゆずを使っていたのでは大変です。
そこで、うちのパートさんで、
みかん農家の嶋ちゃんの知り合いから、
畑の隅に植えてあるゆずを格安でわけてもらっています。
ちょっとでこぼこだけど、
無農薬栽培のゆずなので、
安心してお風呂に入れられます。
ゆずの香りいっぱいの温泉に、
ゆっくりつかっていると、
からだだけでなく、
こころの凝りもほぐれてくるようです。
あ~、温まる。


「今日のやすらぎ」
温泉に気持ちよさそうに浮んでいるゆず。
ゆずには血管を拡張させて、血行をよくしたり、
新陳代謝を活発にする効果があるそうです。
どうりで、よく温まると思いました。
ゆず湯

コメントをどうぞ

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...