「温まる~」

今日は冬至。
冬至と言えばゆず湯ですよね。
なんで冬至にゆず湯かというと、
冬至と湯治をかけているそうです。
湯治はやすらぎの里の大事な治療のひとつ。
もちろん、今夜はゆず湯ですよ。
お風呂が5つもあるやすらぎの里では、
使うゆずの量もたくさんです。
お店で売ってるような、
りっぱなゆずを使っていたのでは大変です。
そこで、うちのパートさんで、
みかん農家の嶋ちゃんの知り合いから、
畑の隅に植えてあるゆずを格安でわけてもらっています。
ちょっとでこぼこだけど、
無農薬栽培のゆずなので、
安心してお風呂に入れられます。
ゆずの香りいっぱいの温泉に、
ゆっくりつかっていると、
からだだけでなく、
こころの凝りもほぐれてくるようです。
あ~、温まる。


「今日のやすらぎ」
温泉に気持ちよさそうに浮んでいるゆず。
ゆずには血管を拡張させて、血行をよくしたり、
新陳代謝を活発にする効果があるそうです。
どうりで、よく温まると思いました。
ゆず湯

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...