「金曜日のディナー」

やすらぎの里で一週間コースに、
参加したことある人ならわかりますよね。
そう、金曜日の夕食は、まちに待ったディナーの日。
一週間がんばったごほうびで、
おいしいごちそうが食べられるんです。
みんな楽しみにしているので、
スタッフは、汗をふきふき一生懸命仕込みにはげみます。
できるだけ、地元で取れた、旬の食材を、
手間とひまに、まごころを加えて作っています。
「今日の献立」
・大根と鯵のサラダ
(大根、人参、レタス、きゅうり、トマト、鯵の干物、ポン酢ドレッシング)
・完熟トマトのミネストローネ
(トマト、たまねぎ、人参、とうもろこし、キャベツ、オクラ、ジャガイモ)
・地物野菜のマリネ
(なす、ピーマン、オクラ、南瓜、サツマイモ、鯵)
・豆腐のキッシュ
(豆腐、キャベツ、人参、卵、松の実)
・ひよこ豆入り玄米ご飯、黒米入り五分付きご飯
・ぶどうの豆乳ムース
(巨峰、豆乳、ミント)
・タンポポミルクティー


「今日のやすらぎ」
やすらぎ農園の野菜。
お料理にも少しずつ、自家菜園の野菜が登場するようになりました。
この野菜には、私とかみさんの汗と愛情がたっぷり入ってますよ。
夏野菜

“「金曜日のディナー」” へのコメントはありません。

  1. alicecreams

    大沢先生、こんにちは!
    8月18日から2泊3日、お世話になった者です。
    ちょうど私も楽天でブログをやっていたので、
    お気に入りに登録させてもらいました。
    私はここのところずっと日記を休んでいたのですが、
    最近書く気力がわいてきたので、再開したところです。
    やすらぎの里での断食体験も書きたいと思っているのですが、
    このページにリンクをはらせてもらって、紹介してもよろしいですか?
    いろんな人に知って欲しいのです。
    あ、私のページは
    http://plaza.rakuten.co.jp/alicecreams
    ですので、よろしかったらのぞきに来てくださいませ。
    多分伺った日付で私の正体はバレると思いますが、
    ここでは alice ということになっていますのでよろしくお願いします(笑)。
    私は2泊で、お試しナンチャッテ断食でしたが、
    1週間コースの方の金曜のディナー、すごくうらやましかったです。
    あれを食べたいがために、次回は1週間コースにチャレンジしようか検討中です!
    最後になりましたが、手書きのお葉書も嬉しかったです。
    こちらこそ、いい出会いをありがとうございました!

  2. やすらぎ大沢

    alicecreamsさんへ
    ご連絡ありがとうございました。
    もちろんリンク、大歓迎です!
    さっそくブログ寄らせてもらいました。
    これからもちょくちょく遊びに行きますね。

  3. 1010さん

    今朝までお世話になっていた者です。
    実は、駅に向かうバスの中で「帰りにアレを買って食べよう、駅弁はコレにしよう!」
    と考えを巡らせていました(^_^;)
    でも、いざ駅に着いてみるとどれもあまり美味しそうに見えないんです(断食中はあんなに
    美味しそうに見えたのに・・・)。金目鯛の塩焼き弁当も、麦とろ定食も、私の目には霞んで
    見えてしまいました。
    まさにディナー効果!です。退所前にご褒美を食べられたお陰です。
    金曜日のディナーを知って、その上土曜の朝に美味しいごはんをお腹いっぱい食べたから、
    他のものに魅力を感じなくなっていたんです。
    結局「おにぎり」を1つ買って帰りました。これは先生の講義の効果・・・!
    体重以外にもいろいろな変化があってびっくりです。今後が楽しみになってきました。
    感謝です!

  4. やすらぎ大沢

    1010さんへ
    駅の誘惑に負けないで、がんばってますね。
    美味しいの基準が変わってきたらいいですね。
    からだの声を聴きながら、気持ちいい毎日を送ってください。

コメントをどうぞ

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...