「畑で過ごす一日」

ついに畑作りがスタートです!
昨年からやりたいと思っていて、宝地図にも「5月から始めるぞ」と書いていました。
ほんとにその通りになりましたよ。
借りた畑は思っているよりも広くて、100坪くらいあります。
普通の家族だったら充分自給できる広さです。
今日はまず畝作りから始めました。
土に向かって鍬を振るう。
頭をカラッポにして、ひたすら体を動かす。
疲れたら、土手に座って、お茶を飲む。
「うひゃ~、うっまい!」
広い畑だとついつい、声も大きくなります。
しばらくがんばって、お昼ご飯。
体を動かすとご飯がうまい。
なんとか日が暮れるまでには、畝作りを終わらせることができました。
きれいに畝ができた畑を眺めていると、何ともいえない充実感を感じます。
今日はがんばったな~。
そんな日の晩ご飯のときのビールのうまさは格別です。
もう、今日は風呂入って、寝ます。
丸々一日、畑で過ごした、幸せな一日でした。
「今日のやすらぎ」
ジャガイモの芽。
やすらぎの里の小さな畑で育っています。
もう少しで、きれいな花が咲きそうです。
じゃがいも

“「畑で過ごす一日」” へのコメントはありません。

  1. ゆるり5317

    よかったですね・・・これからは畑友達「ハタトモ」ですね。
    ちょうど我が家も昨日ぉ茶摘したところです。

  2. やすらぎ大沢

    ゆるり5317さん
    ハタトモの先輩として、ご指導よろしくお願いします。
    お茶摘み楽しいよね。
    今度、出来たお茶自慢しましょうよ。

コメントをどうぞ

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...