お茶を自分で作る

しのです。
GW真っ最中です。
伊豆高原は家族連れ、カップルなどで大賑わい?
私は人ごみが苦手なので、いつも通りのんびりと過ごしています。
お掃除の植松さんが、やすらぎ敷地内に生えていたドクダミを
採ってきてくださいました。
そういえば、去年私がやすらぎの里に入ってまもないころ、草むしり
を植松さんと一緒にしたときに
「これがドクダミの葉だよ」
と教えてもらい、乾燥させてドクダミ茶を作ったな~
あれからもうすぐ1年が経とうとしています。
去年と同じように陰干しを何日かしてお茶を作りました。
ドクダミ.JPG
ドクダミ茶.JPG
名前はオドロオドロしいですが、手作りのドクダミ茶はくせがなく
飲みやすいです。
お昼は、瞳ちゃんが朝採ってきた生のハーブティーをいただきました。
ハーブティー.JPG
ミントのさわやかな香りで気分もスッキリ?
よく見ると、ドクダミの葉っぱも入っています。
生でも飲めるんだね。
ごちそうさまでした。
手作りのお茶は、採った人の優しい気持ちも入っているので
なおさらおいしく感じます ?

コメントをどうぞ

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...