やすらぎのお正月

新年あけましておめでとうございます!
しのです?
今日は一年の始まりにふさわしい、晴れ晴れとしたお天気でした。
やすらぎの里の屋上からは伊豆大島から朝日が昇る光景が見られます。
元旦の今日は、ゲストの方々と一緒に初日の出を見ようと早起きを
しました。
雲ひとつないきれいな空と、大きな大きな海に浮ぶ大島から徐々に
昇っていく太陽は、言葉では言い尽くせないほどの美しさ。
その光に照らされてキラキラ輝く海を見て、心が無になる想いでした。
その後、熱々の甘酒を皆さんといただきました。
朝からなんて幸せな気分なんでしょう?
午後からはテラスでおもちつきをしました。
作ったのは玄米もち。
玄米のもち米だと硬くなってしまうので、一度五分づきにしてから
そのときに出たぬかと一緒にもちつきをするんだそうです。
なるほど~?
ゲストの方と一緒におもちつきが始まりました。
画像-0054.jpg
ぺったんぺったん!
画像-0055.jpg
テラちゃんもハラハラドキドキして見守っています。
画像-0057.jpg
やはり男性のゲストの方は軽々と杵を持ち上げていてたのもしい。
女性の方の中にも慣れた手つきでついている方もいました。
大勢でわいわいとおもちを囲んで盛り上がりました。
楽しかったな~
つきたての玄米もちは、玄米なのに白いおもちと変わらない
柔らかさで、玄米の風味がしてとっても美味しいです。
画像-0058.jpg
このときばかりは、回復食の方にもおもちがふるまわれます。
お正月は晴れの日。
普段は素食でも、こういったおめでたい行事のときには特別な
美味しいものを食べるのが良いと思います。
今日はお正月気分を満喫できて、一日中ニコニコしていた気がします。
「一年の計は元旦にあり」
今年も良い年になりそうですФ

コメントをどうぞ

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...