感動再び!!

谷内です。
先日の休みに日、伊東から富士山が見えました!!
伊東から見る富士山
「撮っとこー!!」と近づくと…
女子高生(!?)くらいの子が携帯片手に駆け寄ってきました。
「同じこと考えてたねー。」と声を掛けるとニッコリ微笑みました。
「今日は、キレイだよね。」と言うと「うん」と大きくうなずいて
去って行きました。
(富士山を撮ろうと言う気持ちがあるんだ)と感心させられたものです。
ってことは!!…夕陽も見られるかも?
・・・が、しかし先週と同じく風が強いです。
(片道60Km走って見れないのはツライ。
先週もそうだったので…)
「う~ん」
そっか!!
「目的を変えればいい。」
温泉に行き、ついでに夕陽を見て来ようと思いました。
発想の転換!?
そうと決まれば出発です。
たまに寄る南伊豆のスタンドによると、
いつも出てくるおばっちゃんが、
「あんた忘れる頃に来るねー。」
(大きなお世話・・・)と思いつつ
「よく覚えてるねー。」
(本当はちょっぴりウレシイ。)
「また、おいでー。」と言われれば、
「忘れる頃にね。」と言い返します。
そんな会話を楽しんで、
弓ヶ浜で散歩して時間があるので昼寝します。
弓ヶ浜
1時間ほど、夕陽を待ちましたが、一瞬まん丸の夕陽が雲の
間から覗いただけで、海に溶けて沈む姿は、見れませんでした。
夕陽
まぁ、見れただけいいでしょう。
次回に期待します。
おまけに雲見から、日没後の富士山を見て来ました。
日没の富士山
風が強くてブレてますが…
伊豆は景色も、人も温かく穏やかです。
やっぱり伊豆は最高です。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...