食事について

谷内です。
クリスマスですね。
くりすます 2
あっと言う間にこんな季節になりました。
先日、ある知人とランチをする機会がありました。
普段一人で食事するのが、当たり前になっています。
誰かと一緒に食事するのは、月にどれくらいあるのだろう?
ふと思い出しました。
やすらぎのスタッフとする食事が、
週に何回かあるだけでした。
やはり、会話して食べてこそ食事だと感じました。
一人でとる食事は、どこか、作業のようなものです。
でも、誰かと一緒に会話しながら食べたら、
おいしい食事がもっとおいしくなりますね。
昨日・今日は、いつも忙しいお父さんも
早く帰ってきたのでは、ないでしょうか?
クリスマス 1
みんなでいただく、お食事って
とってもおいしく楽しいですね。
大切にしたい時間のひとつです。
今年も後わずかですが、
明るく、楽しく何事もなく
無事に過ごしていただきたく思います。
(私は、反省ばかりの毎日ですが・・・)
来年こそと思うことが多過ぎて、
考えていると年内にまとまりそうもありません。
昨日の満月も今日のお月様も
きれいでした。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...