最近気になるコトバ○*▽×!!

谷内です。
最近非常に耳にするコトバの中でとっても気になるデジタル言うのがあります。
地上波デジタル・デジタルカメラなど。
私は、生まれつきアナログの人なので、さっぱり分かりません。
先日もこんな事がありました。
デジタルのキッチンタイマーを10分かけました。
ところが実際鳴ったのは、10秒後でした。
「これだからデジタルってもんは・・・」
(時代についていけない私が悪い!?)
アナログのタイマーであれば、人5倍ドンくさい私でも、
10と10を間違える事はまずありえません。
(苦しい言い訳かな?)
他にも[スタート]ボタンと[リッセト]ボタンを、
間違えて、表示が消えてしまったりと・・・
子供の頃から、そんなでした。
集団登校の集合場所で、ランドセルをおいて遊んでいて、
登校途中に友達に言われ、取りに戻ったり・・・
思い起こせば、「名札・上履き」を忘れるのは、
日常茶飯事!?だった様な気がします。
(今の私を知る人は、分かる・分かると大きくうなずく姿が
目に浮かびます。)
でも、お弁当を、忘れた記憶だけはありません。
(実際忘れていなのか?忘れた事を忘れたのかは、定かではありません。)
そうそう、話がそれましたが、私が愛用しているカメラも、
デジタルでは、ありません。
不具合がでて(10年以上経ってます)新しいものを、
考えたのですが・・・
聞いた話によると、もうメーカー各社デジタルでない製品は、
ほとんど生産終了のようです。
私は、何か購入する際、長く使用できるものを選んでいます。
しかし、世の中がそうさせてくれません。
カメラでも車でも、長く使用すれば、耐用年数や劣化が
どうしても生じてきます。
でも、部品を頼んでも、廃盤や納期に時間がかかったりと不便でなりません。
新しいものが、全てにおいて優れてるとは限りません。
古き良きものがあります。
リサイクルも必要ですが、もう少し長く使用できる時代になってほしいものです。
「物を大切にする」と言う気持ちが見えにくいのも、
こんな時代のせい!?かも知れません。
[おまけの一枚][白山フウロ]
白山フウロ.JPG
先日載せたのに・・・
No Imagiになってしまいました。
万が一楽しみにされている方がいらっしゃるといけませんので・・・
(いないよと言いつつご覧になってるあなたです。)
では、また・・・

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...