クラフトの森フェステバル

なおです。
大室山の横にある さくらの里で行われた
“クラフトの森フェステバル”に行ってきました。
全国各地の作家さんたちが集まって、
自分の作品を展示、販売するイベントです。
陶器、木製品、染物、ビーズ。。。
いろいろありました。
いろんな生き方があるんだなぁ。
そんなことを感じながら ひとつひとつのお店を巡りました。
お話しすると、皆さんとても生き生きしていて、
上手くいえないけれど、
何かそれぞれに、自分の「軸」みたいなものを持っている気がしました。
“らしさ”って、人の数だけあるんだと思う。
10月桜が かわいく咲いていました☆
10月桜2

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...