「気づきのリトリート・1」

7月7日(土)1泊2日でおこなわれた、気づきのリトリート。

僕もみなさんと一緒に参加して、
いろんな気づきがあったので、
何回かに分けて、レポートします。

まず最初に、自分が今日呼んで欲しい名前を
シールに書いて、胸に張ります。

講師の河村葉子さんが、“ようこ”って書いていたので、
僕も“つよし”って書こうかなって思いました。

だけど、書こうとすると、すごく抵抗があって、
結局、“大沢”って書きました。

何に抵抗があったんだろうって考えてみたら、
つよしは、とてもプライベートな、裸の子供のままの自分で、
大沢は、やすらぎの里の代表で、大人な自分なんだと思う。

だから、いきなり“つよし”は、抵抗があったんですね。

最後に、“つよし”と呼ばれたのは、
高校の頃だったかな~。

出だしから、いろんなことに気づかされた、リトリートでした。

明日に続く・・・。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...