「気づきのリトリート・1」

7月7日(土)1泊2日でおこなわれた、気づきのリトリート。

僕もみなさんと一緒に参加して、
いろんな気づきがあったので、
何回かに分けて、レポートします。

まず最初に、自分が今日呼んで欲しい名前を
シールに書いて、胸に張ります。

講師の河村葉子さんが、“ようこ”って書いていたので、
僕も“つよし”って書こうかなって思いました。

だけど、書こうとすると、すごく抵抗があって、
結局、“大沢”って書きました。

何に抵抗があったんだろうって考えてみたら、
つよしは、とてもプライベートな、裸の子供のままの自分で、
大沢は、やすらぎの里の代表で、大人な自分なんだと思う。

だから、いきなり“つよし”は、抵抗があったんですね。

最後に、“つよし”と呼ばれたのは、
高校の頃だったかな~。

出だしから、いろんなことに気づかされた、リトリートでした。

明日に続く・・・。

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...