「気づきのリトリート・2」

気づきのワークは、2人組で始まった。

誰でもいいので、ペアーを作って下さい。
その言葉に、誰と組もうか?

僕は、女性の方が自然に話せるので楽だけど、
今日は男性と組んでみようかと思っていたら、
自然にそういう流れになってしまった。

年上の男性の方だったので、
自然に話せるかなって思ったけど、
やってみると、なんともなかった。

自分の中でそう思っているだけで、
実際は、男性だからという訳じゃあないみたいです。

2人組のワークは、
相手が、今何に気づいているのか、
質問をして、聞かれた人は、
それに答えるという流れでした。

ゲシュタルトセラピーでは、
体の内側(皮膚の内側)でおこってること、
体の外側でおこっていること、
その中間層(思考)の3つをきっちり分けるようです。

私達は日常で起ることを無意識の内に、
中間層である思考をたっぷり乗っけて、
自分なりに解釈してしまいやすい。

そうならないために、
実際に、起っていること、
体におこっていることをそのまま感じる。

そして、そのことを言葉にして、相手に伝える。

それは、今、ここで生きてることを実感する。
そんなワークなんだなって、思いました。

また、明日に続く・・・。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...