「高血糖と血管の傷害」

僕が糖質制限食に関心を持っている理由のひとつが、
高血糖と血管の傷害の問題です。

糖質が多いものをたくさん食べると、
食後の血糖値が急激に上がります。

高血糖になると、血液中の過剰な糖分の働きで、
活性酸素が大量に作られます。

その活性酸素が血管内皮に炎症を起こし、
血管を傷つけると考えられています。

また、高血糖の状態が長く続くと、
過剰な糖とたんぱく質が結合して、
AGE(終末糖化産物)が形成されて、
血管が硬くなり、動脈硬化を促進させます。

さらに、高血糖の状態の血液は、どろどろしているので、
流れが悪いので、高い圧力で押し出すと血圧が上がり、
もろくなった血管に、さらに負荷をかけることになります。

血管の劣化は、脳血管障害や心疾患、アレルギーなど、
いろんな病気を引き起こす元になります。

血管をいい状態で保つためにも、
高血糖にならないように注意する。

そのための効果的な食事法が、
糖質制限食なのです。

やすらぎの里の糖質制限食。

しっかり食べても、体重も減るし、
血糖値も高くならない食事です。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...