「丁寧に生きる」

高校時代の友人から連絡来て、
友達が亡くなったとのこと。

くも膜下出血だったようです。

みんなと会いたいけど、
仕事が忙しくて、
みんなと会いたいけど、
時間が取れないと言っていたようです。

まだ、48歳。

本人も奥さんも何で・・・って、
思っているでしょう。

もし自分がそうなったら、
そうなると分かっていたら。

何をするのだろう。

みんなに会って、
今までのお礼を言いたい。

そして、普段通りの毎日を心を込めて、
丁寧に生きる。

家族や仲間とゆっくり話し、
食事を味わって食べ、
ヨガをやって瞑想する。

亡くなった友達のためにも、
生かされていることを大切に、
毎日を丁寧に生きよう。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...

やすらぎストーリーズ #1【慢性疲労と体重増加からの回復】

✨やすらぎストーリーズ、始まります! や ...