■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
『 やすらぎ通信 』 第474号 週刊 2013.11.15
~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ https://y-sato.com/diary/
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
伊豆高原は、朝は晴れていましたが、
雲が多くなってきました。
午後からは雨の予報。
今日は気温があまり上がらないようなので、
冷えないように、
温かくしてお過ごしください。
木々の葉が色づいてきた伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。
【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】風邪を経過する
【2】おすすめの本
「風邪の効用」
【3】寄せ書きから
【4】編集後記
■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
■ 高原館の空き室状況はこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】風邪を経過する
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年は気温の変動が大きいので、
体調を崩している人が多いようです。
この間までは、暑いくらいだったのが、
このところ、暖房がないと寒いくらいですからね。
こんなときは、
風邪引かないようにしてくださいね。
首の周りに、何か巻いたり、
下半身を冷やさないようにしてください。
そんなこと言っても、
もう会社に来てるし・・・。
そんなときは、ちょこちょこ動く。
足先を上下に動かすだけでも、
ふくらはぎの筋肉の運動になるので、
少しは違いますよ。
——————————————————
家に帰って、
なんか寒気がするなって思ったら、
首の付け根を温めます。
首の付け根には、風門という、
風邪のツボがあります。
ここから風邪(ふうじゃ)が入ってくると、
背筋がぞくぞくっとするのです。
そんなときに、風門を温めてあげると、
冷えていた体が温まってきて、
風邪が抜けていきます。
てっとり早いのは、張るカイロ、
なかったら、ドライヤーで温めます。
そして、温かいもの食べて、
温かくして、ぐっすり寝れば、
体がリセットされて、
風邪引く前よりすっきりしますよ。
これが、風邪の正しい経過の仕方。
風邪を使って、
日ごろの疲れもとってあげましょう。
■ やすらぎの里の断食
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】おすすめの本
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「風邪の効用」
野口晴哉著 ちくま文庫
整体の大家、野口晴哉の代表作。
風邪は治すべきものではなく、
経過するものである。
自然な経過を乱しさえしなければ、
風邪をひいた後は、
あたかも蛇が脱皮するように、
新鮮な体になると説く。
風邪を例えに、
病気というものの本質を解く。
まだ、東洋医学を目指したばかりの頃、
この本にどれだけ影響を受けたことか。
多くの東洋医学を志す人の
バイブルのような本です。
■ 糖質制限食コース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。
滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。
その中の一部をご紹介させていただきます。
———————————————-
断食なんてとんでもない!と
断り続けていた私ですが、
考えがガラッと変わった一週間でした。
今までの生活を反省する毎日。
先生やスタッフの皆様、
他の方たちと触れ合え、
楽しい毎日が過ごせました。
本当にありがとうございました。
50代 女性
———————————————–
初めてのやすらぎの里。
とってもリラックスできました。
施設内でゆっくり過ごすのかと思いきや、
散歩やバスツアーにも行かせていただいて、
本当に楽しむことができました。
次回はぜひ、父母も連れてきたいと思いました。
ヨガも学ぶことができて、よい経験でした。
素敵な一週間をありがとうございました。
お仕事がんばりま~す。
20代 女性
■ やすらぎの里の体験談
https://y-sato.com/266.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高校時代の友人から連絡来て、
友達が亡くなったとのこと。
くも膜下出血だったようです。
みんなと会いたいけど、
仕事が忙しくて、
みんなと会いたいけど、
時間が取れないと言っていたようです。
まだ、48歳。
本人も奥さんも何で・・・って、
思っているでしょう。
もし自分がそうなったら、
そうなると分かっていたら。
何をするのだろう。
みんなに会って、
今までのお礼を言いたい。
そして、普段通りの毎日を心を込めて、
丁寧に生きる。
家族や仲間とゆっくり話し、
食事を味わって食べ、
ヨガをやって瞑想する。
亡くなった友達のためにも、
生かされていることを大切に、
毎日を丁寧に生きよう。
大沢
■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/diary
2005 (C) Yasuraginosato
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールマガジンは、やすらぎの里のホームページから、
メールマガジンにご登録いただいた方、
無料メール講座にご登録いただいた方へお送りしています。
登録を解除したい場合は、
お手数ですが、下記のページにて登録の解除をお願いします。
■ メルマガの登録と解除
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近のコメント