「停電の中で」

今夜は、計画停電が実施され、
6時20分から8時頃まで、
ローソクの灯りの中で過ごしました。
今週のゲストの方は、停電を楽しんでいる方もいて、
大広間で、ローソクの灯りで、ウノをやってました。
なんか、修学旅行の学生のような感じです。
そういえば、小さい頃は、
停電って、なんだかワクワクしたな~。
僕は、どうせ真っ暗なんだから、
瞑想をしようと思って、
わざと真っ暗な事務所の中で、瞑想をしてました。
停電になると、いろんな音もなくなるので、
瞑想するには、もってこいの環境です。
自分の呼吸の音だけの世界。
嫌でも自分の内面に意識が向かいます。
“大切なものを大切にする”
今日、瞑想した後に、感じたことです。
そしたら、少し胸が温かくなってきました。
ローソクの灯り

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...