「夜明け前」

我が家では、3月はいろんなことがありました。
何がなくても、私と娘と息子の3人が3月生まれ。
さらに、この春は、娘が大学受験、息子が高校受験。
おかげさまで、2人とも希望の学校に入れたので、
おめでたいこともたくさんありました。
実家の両親も、2人の合格は、本当に喜んでくれて、
「お祝いを送るよ」なんて言ってくれたりして。
いくらなんでも、被災地にいる被災者に、
お祝いを送ってもらうわけにはいきません。
だけど、自分達の状況を忘れてしまうほど、
喜んでもらえて、よかった。
父さん、母さん、ばあさん、
娘と息子は、これからいろんなことを経験して、
きっと、日本を輝かせる光になるよ。
だから、先のことは、何も心配しないで、
今は、その日のことだけ、考えていて。
夜明け前の空
夜明け前の空。
まだ、日が昇っていないので、
下はまだ暗いけど、
空には、明るい光が差している。
明けない夜はないから、
今はじっと、日が昇るのを信じて待とう。

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...