「贅沢な時間」

今日は、月に一度の休館日。
いつもたくさんのゲストや
スタッフがいるやすらぎの里も、
今夜は、家族だけの静かな夜・・・。
みんなでゆっくり食事した後は、
かみさんと一緒にジャズでも聞こうかな。
ふぅ~、
自然にからだの力が抜けていく。
普通の人には、
当たり前のことかもしれませんが、
私にとっては、とっても贅沢な時間です。


「今日のやすらぎ」
庭の沈丁花が咲きだしました。
甘~ぃ香りが、春を感じさせてくれます。
沈丁花

“「贅沢な時間」” へのコメントはありません。

  1. やまけいさん

    二度おじゃました「やすらぎの里」。いつもみなさんにやすらぎを与えてくださってるんですから、たまにはお休みしなくっちゃ。大沢先生も骨休め(贅肉のない先生には、まさに「骨やすめ」ですね!笑)して、またこれからも長~~く続けてくださいね。いつもブログを見て、伊豆の風景を懐かしく思い出しています。折々のお花や海の写真に心洗われる思いです。お忙しい先生のこまめなお便りに、遠く島根からエールを送っています。今年も行きたいけれど…、はてさて。二年間、玄米食べて快調な毎日。「やすらぎの里」での出会い、そして「気づき」に感謝しています。

  2. やすらぎ大沢

    やまけいさんへ
    おかげでゆっくり骨休めできました。
    これからも伊豆の写真アップしていきますね。
    励ましの言葉、ありがとうございました。

  3. Pratimaさん

    先週はお世話になりました&退館日に傘の忘れ物、駅まで届けて下さってありがとうございました~。滞在中、同室の方と、大沢先生は一体いつ安らいでいるのだ?!なんて話をしていたので、先生の「やすらぎ」話がうかがえてよかったですー。
    そのやすらぎのお時間のお供にと、私の大好物の珈琲豆をお送りしておきました。珈琲好きにはたまらない逸品です!減量だけでなくいろいろ勉強させて頂いたお礼としてお楽しみ下さいませ。

  4. やすらぎ大沢

    Pratimaさんへ
    うれしいです!
    私もかみさんも大のコーヒー好きなんです。
    私のやすらぎは、畑と休日のコーヒー、月一の休館日です。

コメントをどうぞ

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...