「100万人のキャンドルナイト」

6月21日は夏至の日。
昼間が最も長く、夜が最も短い日になります。
この夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消して暗闇を楽しむ

「100万人のキャンドルナイト」
が開催されます。
えっ、どこでって。
東京タワー、六本木ヒルズ、やすらぎの里、岩手県葛巻町・・・。
そして、みなさんの家。
やすらぎの里でもこの時間は、パブリックスペースはでんきを消して
ロウソクの灯りで暗闇を楽しむ予定です。
このごろだと、暗闇なんて、キャンプに行ったときか
年に一度あるかないかの停電のとき位じゃないですか?
子供の頃、停電になるとなんだかワクワクしませんでしたか?
そんな、気持ちをゲストのみんなとシェアーできたら。
今からちょっとワクワクしてます。


100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文を紹介しますね。
「でんきを消して、スローな夜を」
私たちは、100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子供に絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
あるひとは省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人々のことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな名脳性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考え方を胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやなにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時までの2時間、
でんきを消して、スローな夜を。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...