「100万人のキャンドルナイト」

6月21日は夏至の日。
昼間が最も長く、夜が最も短い日になります。
この夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消して暗闇を楽しむ

「100万人のキャンドルナイト」
が開催されます。
えっ、どこでって。
東京タワー、六本木ヒルズ、やすらぎの里、岩手県葛巻町・・・。
そして、みなさんの家。
やすらぎの里でもこの時間は、パブリックスペースはでんきを消して
ロウソクの灯りで暗闇を楽しむ予定です。
このごろだと、暗闇なんて、キャンプに行ったときか
年に一度あるかないかの停電のとき位じゃないですか?
子供の頃、停電になるとなんだかワクワクしませんでしたか?
そんな、気持ちをゲストのみんなとシェアーできたら。
今からちょっとワクワクしてます。


100万人のキャンドルナイトの呼びかけ文を紹介しますね。
「でんきを消して、スローな夜を」
私たちは、100万人のキャンドルナイトを呼びかけます。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時の2時間、
みんなでいっせいにでんきを消しましょう。
ロウソクのひかりで子供に絵本を読んであげるのもいいでしょう。
しずかに恋人と食事をするのもいいでしょう。
あるひとは省エネを、ある人は平和を、
ある人は世界のいろいろな場所で生きる人々のことを思いながら。
プラグを抜くことは新たな世界の窓をひらくことです。
それは人間の自由と多様性を思いおこすことであり、
文明のもっと大きな名脳性を発見するプロセスであると私たちは考えます。
一人ひとりがそれぞれの考え方を胸に、
ただ2時間、でんきを消すことで、
ゆるやなにつながって「くらやみのウェーブ」を
地球上にひろげていきませんか。
2005年の夏至の日、6月21日夜、8時から10時までの2時間、
でんきを消して、スローな夜を。

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...