「みかんの花」

朝、ソラと散歩をしていると、
爽やかな甘い香りがしてきました。

  • 夏みかんの花1.JPG
  • 夏みかんの花の香りです。
    白くて小さな花ですが、
    ひとつあると、部屋中が爽やかな香りに包まれるほど、
    強い芳香性をもっています。

  • 夏みかんの花2.JPG

みかんの花の香りをかぐと、
17年前に、伊豆に来た頃を思い出します。
匂いの記憶力って、すごいですね。
この頃、脳疲労について調べているんですが、
脳の同じところばかり使っていると、
疲労が溜まりやすいみたいです。
PCに向かって、同じことばかりしている。
そうすると、脳の一部分だけが、極端に酷使されて、
疲労が回復できなくなる。
そんなときに、匂いとか、
普段、あまり使わない部分を刺激すると、
脳の働きが活発になります。
この時期、ジャスミンやバラなど、
香りのいい花がたくさん咲いているので、
花の香りをかいで、
脳の疲労を取ってみてはどうでしょう。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...