「やまももの収穫」

やすらぎの里がある浮山温泉郷は、
やまももがたくさん自生しています。

地元の人は、やまもものことを
親しみを込めて“やんも”と呼んでいます。

なにせ、郵便局の名前が、
やんもの里郵便局というくらい、
伊豆高原はやまももの里です。

そのやまももは、梅雨になると実が赤くなり始め、
7月に完熟して、食べ頃になります。

今年は先日の台風で、だいぶ実が落ちたので、
収穫できるか心配でしたが、大丈夫でした。

枝がしなるくらいに、たくさんついた、
真っ赤に熟したやまももの実。

軽トラの上に乗って、とり放題です。
今日は大きな袋で、2つ分取れました。

このやまももは、すべて自生しているものなので、
実が小さいので、ジュースにしたりはできません。

地道に実をほぐして、デザートにしたり、
お酒に漬けたりして、その鮮やかな色を楽しみます。

これで、今年もしばらく、やまももが楽しめそうです。
自然の恵みに感謝。
(^人^)              大沢

コメントをどうぞ

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「伝えるチカラ、育てるチカラ」リトリート 🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...