「やまももの収穫」

やすらぎの里がある浮山温泉郷は、
やまももがたくさん自生しています。

地元の人は、やまもものことを
親しみを込めて“やんも”と呼んでいます。

なにせ、郵便局の名前が、
やんもの里郵便局というくらい、
伊豆高原はやまももの里です。

そのやまももは、梅雨になると実が赤くなり始め、
7月に完熟して、食べ頃になります。

今年は先日の台風で、だいぶ実が落ちたので、
収穫できるか心配でしたが、大丈夫でした。

枝がしなるくらいに、たくさんついた、
真っ赤に熟したやまももの実。

軽トラの上に乗って、とり放題です。
今日は大きな袋で、2つ分取れました。

このやまももは、すべて自生しているものなので、
実が小さいので、ジュースにしたりはできません。

地道に実をほぐして、デザートにしたり、
お酒に漬けたりして、その鮮やかな色を楽しみます。

これで、今年もしばらく、やまももが楽しめそうです。
自然の恵みに感謝。
(^人^)              大沢

コメントをどうぞ

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...