「やまももの収穫」

やすらぎの里がある浮山温泉郷は、
やまももがたくさん自生しています。

地元の人は、やまもものことを
親しみを込めて“やんも”と呼んでいます。

なにせ、郵便局の名前が、
やんもの里郵便局というくらい、
伊豆高原はやまももの里です。

そのやまももは、梅雨になると実が赤くなり始め、
7月に完熟して、食べ頃になります。

今年は先日の台風で、だいぶ実が落ちたので、
収穫できるか心配でしたが、大丈夫でした。

枝がしなるくらいに、たくさんついた、
真っ赤に熟したやまももの実。

軽トラの上に乗って、とり放題です。
今日は大きな袋で、2つ分取れました。

このやまももは、すべて自生しているものなので、
実が小さいので、ジュースにしたりはできません。

地道に実をほぐして、デザートにしたり、
お酒に漬けたりして、その鮮やかな色を楽しみます。

これで、今年もしばらく、やまももが楽しめそうです。
自然の恵みに感謝。
(^人^)              大沢

コメントをどうぞ

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】④

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

衝撃!初めて知った大根の味!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...