「彼岸花」

どんなに天候が不順なときでも、
かならず秋のお彼岸の前には咲き出して、
ちょうど、お彼岸の頃に満開になる彼岸花。
畑にいく途中の土手に、たくさん咲いています。
近くの田んぼのあぜ道にも、
一面に咲いていて、里山に秋の訪れを感じさせてくれます。
田舎の秋の風物詩になっていますが、
全草が有毒で、たくさん食べると死に至る場合もあるようです。
田んぼのあぜ道に植えているのも、
ねずみやもぐらを寄付けないようにということらしいです。
今週から、来週が満開の時期なので、
一週間の方は、ドライブのときに見に行けますよ。
里山では稲刈りが始まり、トンボが飛んで、
ススキの穂も開き始めています。
一緒に、里山の秋を満喫しましょうね。
土手に咲く彼岸花
土手に咲き始めた彼岸花。
あと何日かで、土手が一面真っ赤に染まります。

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...