「彼岸花」

どんなに天候が不順なときでも、
かならず秋のお彼岸の前には咲き出して、
ちょうど、お彼岸の頃に満開になる彼岸花。
畑にいく途中の土手に、たくさん咲いています。
近くの田んぼのあぜ道にも、
一面に咲いていて、里山に秋の訪れを感じさせてくれます。
田舎の秋の風物詩になっていますが、
全草が有毒で、たくさん食べると死に至る場合もあるようです。
田んぼのあぜ道に植えているのも、
ねずみやもぐらを寄付けないようにということらしいです。
今週から、来週が満開の時期なので、
一週間の方は、ドライブのときに見に行けますよ。
里山では稲刈りが始まり、トンボが飛んで、
ススキの穂も開き始めています。
一緒に、里山の秋を満喫しましょうね。
土手に咲く彼岸花
土手に咲き始めた彼岸花。
あと何日かで、土手が一面真っ赤に染まります。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...