「彼岸花」

どんなに天候が不順なときでも、
かならず秋のお彼岸の前には咲き出して、
ちょうど、お彼岸の頃に満開になる彼岸花。
畑にいく途中の土手に、たくさん咲いています。
近くの田んぼのあぜ道にも、
一面に咲いていて、里山に秋の訪れを感じさせてくれます。
田舎の秋の風物詩になっていますが、
全草が有毒で、たくさん食べると死に至る場合もあるようです。
田んぼのあぜ道に植えているのも、
ねずみやもぐらを寄付けないようにということらしいです。
今週から、来週が満開の時期なので、
一週間の方は、ドライブのときに見に行けますよ。
里山では稲刈りが始まり、トンボが飛んで、
ススキの穂も開き始めています。
一緒に、里山の秋を満喫しましょうね。
土手に咲く彼岸花
土手に咲き始めた彼岸花。
あと何日かで、土手が一面真っ赤に染まります。

コメントをどうぞ

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 すらぎの ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...