「彼岸花」

どんなに天候が不順なときでも、
かならず秋のお彼岸の前には咲き出して、
ちょうど、お彼岸の頃に満開になる彼岸花。
畑にいく途中の土手に、たくさん咲いています。
近くの田んぼのあぜ道にも、
一面に咲いていて、里山に秋の訪れを感じさせてくれます。
田舎の秋の風物詩になっていますが、
全草が有毒で、たくさん食べると死に至る場合もあるようです。
田んぼのあぜ道に植えているのも、
ねずみやもぐらを寄付けないようにということらしいです。
今週から、来週が満開の時期なので、
一週間の方は、ドライブのときに見に行けますよ。
里山では稲刈りが始まり、トンボが飛んで、
ススキの穂も開き始めています。
一緒に、里山の秋を満喫しましょうね。
土手に咲く彼岸花
土手に咲き始めた彼岸花。
あと何日かで、土手が一面真っ赤に染まります。

コメントをどうぞ

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...

「超加工食品」を減らすという選択

〜体をととのえる「自然に近い食べ方」〜 ...