「キンモクセイの香る道」

いつものように、テラを連れて、
朝の散歩に出かける。
少し歩くと、甘い香りがあたりに漂っていた。
キンモクセイが咲いたんだ。
やすらぎの里のある“浮山温泉郷”は、
キンモクセイの大木がたくさんあります。
やすらぎの里の庭にも何本か大きな木があり、
その花の香が、館内中に漂っています。
「天然のアロマテラピーね」
ゲストの方がそういって、
気持ちよさそうに庭を眺めていました。
中国では、この花を乾燥させて、
ウーロン茶などとブレンドして、
甘い香りをお茶でも楽しんでいるようです。


「今日のやすらぎ」
やすらぎの里の玄関の横に咲いたキンモクセイ。
甘い香りで、ゲストを出迎えてくれます。
キンモクセイ

“「キンモクセイの香る道」” へのコメントはありません。

  1. ちっく8625

    こんにちは、お初です。
    キンモクセイ、香り始めましたね!
    私は春に引越しをして、引越し先でもこの香りが楽しめてうれしく思ってます。そして、少々、実家を思って寂しくもなします。。

  2. やすらぎ大沢

    ちっく8625さんへ
    香りでいろんな思い出が蘇ることってありますよね。
    きっと今頃、実家でもキンモクセイがいい香りを漂わせてますね。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...