「やんもの里」

やまももは暖地性の植物で、
伊豆高原が北限地といわれています。
特にやすらぎの里のある浮山温泉郷は、
やまももの大木がたくさんあります。
地元の人はやまももの木のことを「やんも」と呼んでいます。
やまももは梅雨の時期になると赤紫の実をつけます。
たわわに実をつけたやまももの木の下にシートを広げて、
枝をゆらすと実がたくさん落ちてきます。
甘酸っぱいその実は、そのまま食べてもおいしいのですが、
お酒に漬けるときれいな赤い色のやまもも酒ができあがります。
こんなおいしい果樹がたくさん自生している「やんもの里」は
豊かな実りの里でもあります。


「今日のやすらぎ」
今朝、ゲストの人たちと一緒に取ってきたやまももの実。
たくさん取れたので、みんなにもお土産にしてもらいました。
やまもも

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...