今日のおむすび(養生館)

160505_110620

160505_110620

今日は、「ゆかりのおむすびと昆布の佃煮」

ゆかりは、大沢先生の奥様のご実家で梅干しの色を良くする為に使っている
赤しその葉を乾燥させて、混ぜています。

胃腸の働きを整えてくれたり、体を温めてくれたりするそうです。

写真手前の昆布の佃煮は、出汁に使った昆布を細く千切りにし、
醤油、酒、みりん、しょうがの千切りとともに、圧力釜で煮て柔らかくし
最後に鍋で水気を飛ばしたら、ごまをふって出来上がり。

この昆布を千切りにするのが、なんとも大変・・・。
なんせ、ぬるぬる、ツルツル。。
そして、いい昆布なので、厚みがあるのです。

手間暇かけて、丁寧に作ったものは、やっぱり美味しい!!

そして、食べ物を全て大切に頂く。

お休みの日など、お時間があるときに、じっくり、ゆっくり
作ってみるのもいいですね。
冷凍もできますよ!!
(鍋で炒る前のものを汁も一緒に小分けに冷凍し、解凍後鍋で炒って水気を
飛ばしてくださいね。)       瞳

コメントをどうぞ

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...