高原館のゆるゆる日記「ひと呼吸だけでも・・・」

1(ゲストのご夫婦に骨抜きにされたソラくん!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

「一息つく」という言葉があります。
意味は、
一休みすること
作業の手を一時休めること。

「息をつく暇もない」という言葉があります。
意味は、
呼吸をするひまもないほどに忙しい。

忙しくしていると、呼吸が浅くなります。
不安や心配事があるときも、呼吸が浅くなります。

「今ここ」に意識が向いていないとき、
呼吸が浅くなります。

忙しく動いている手を
いったん膝の上に置いて、
一回だけでもいいから深く呼吸をする。

それだけで「今ここ」に
戻ってこられるように感じます。

ひと呼吸だけでも、十分瞑想になるのではないかな?
と感じる今日この頃です。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...