高原館のゆるゆる日記「質の良い睡眠をとるには・・・」

(たまにこうしてお鼻が曲がっております)

こんにちは、高原館のくさむらです。

睡眠について悩みを持つ方は少なくないと思います。
わたしもそんなによく眠れるタイプではないです。

頭脳労働は多いのに、肉体を使うことが少ない。
そんな日々を送っていると、
やはりアンバランスが生まれてくるのかな、
と思います。

疲れているのに眠れない。
そんなお話を多く聞きます。
ということは、
脳をたくさん使って疲労がたまっても、
よく眠れるわけではないし、
むしろ過剰に興奮した脳が鎮まらないで、
不眠傾向になる。

睡眠の悩みを抱えている方に、
「体を良く動かした日はどうですか?」
と質問をします。
そうすると、
「そういう日はよく眠れます。」
という答えが返ってきます。

当たり前でしょ!、と言われるかもしれませんが、
体を使って疲れているときは、
よく眠れることが多いようです。

とは言っても、運動している時間はない、
という方が多いと思います。

脳の活動を鎮めて、体の活動を増やす。
こうすることで睡眠の質が高まり、
脳も体も健やかさを取り戻す。

質の良い睡眠に、適度な運動は欠かせないのかな、
と思います。

わたしも仕事のある日は十分な運動ができません。
なので、お休みの日にしっかり体を動かすようにしています。
休日だけでも良く動いて良く寝ると、
体が軽やかになるような気がします^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...