高原館のゆるゆる日記「何を食べるか悩んだら・・・」


(丁寧に湯むきをしたトマトです♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

情報が沢山ある環境だと、
どうしても体の声が聞き取り辛くなるなぁ・・
ということを感じます。

夏はたくさんのみずみずしい野菜がお店に並びます。
トマト、きゅうり、なす、ピーマン・・・

フレッシュなトマトをまるかじり!
夏はそんなことをしたい気分になります。

でも、生野菜は体を冷やすって聞いたな・・・、
と、いつか観たテレビのことを思い出し、
まるかじりしたいけどやめよう・・・、
と、実際に食べるのは温野菜。

確かに寒い冬にもたくさんのトマトをまるかじりしたり、
夏でも大きなトマトを5個6個と食べたら、
体には負担かもしれません。

だけれど、暑い夏に、
「みずみずしいトマトをまるかじりしたい!」
という気持ちは、体の素直な声だと思います。
そんな時は、この声を聞いてあげて、
要望に応えてあげると、心も身体も、
すごく喜ぶように思います。

情報が沢山あると、そこに意識が向いて、
その中から答えを見つけたくなります。
その中に答えはあるかもしれませんが、
どれが答えなのか知っているのは、
自分だけなのかな、と思います。

何を食べたらよいか悩んだとき、
「これを食べると心地良いかな?」、
と考えてみる。

心地良さそう、ホッとしそう。
そんな気分になったら、それはきっと、
体が欲しているということなのだろうなと思います^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...