高原館のゆるゆる日記「何を食べるか悩んだら・・・」


(丁寧に湯むきをしたトマトです♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

情報が沢山ある環境だと、
どうしても体の声が聞き取り辛くなるなぁ・・
ということを感じます。

夏はたくさんのみずみずしい野菜がお店に並びます。
トマト、きゅうり、なす、ピーマン・・・

フレッシュなトマトをまるかじり!
夏はそんなことをしたい気分になります。

でも、生野菜は体を冷やすって聞いたな・・・、
と、いつか観たテレビのことを思い出し、
まるかじりしたいけどやめよう・・・、
と、実際に食べるのは温野菜。

確かに寒い冬にもたくさんのトマトをまるかじりしたり、
夏でも大きなトマトを5個6個と食べたら、
体には負担かもしれません。

だけれど、暑い夏に、
「みずみずしいトマトをまるかじりしたい!」
という気持ちは、体の素直な声だと思います。
そんな時は、この声を聞いてあげて、
要望に応えてあげると、心も身体も、
すごく喜ぶように思います。

情報が沢山あると、そこに意識が向いて、
その中から答えを見つけたくなります。
その中に答えはあるかもしれませんが、
どれが答えなのか知っているのは、
自分だけなのかな、と思います。

何を食べたらよいか悩んだとき、
「これを食べると心地良いかな?」、
と考えてみる。

心地良さそう、ホッとしそう。
そんな気分になったら、それはきっと、
体が欲しているということなのだろうなと思います^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...