高原館のゆるゆる日記「寝る前のやすらぎタイム」


(怒っているのではありません。口を上手に閉じれなかったそらくん。)

こんにちは、高原館のくさむらです。

睡眠につて考えていました。

ゲストの皆さんへ「眠れていますか?」
と質問することがあります。
眠れる方、眠れない方、半々くらいでしょうか。

眠れない原因は、ひとつではなくて、
人によって違うのだと思います。
色々な原因があるけれども、共通していそうなのは、
脳が覚醒した状態から鎮まらない状態になっている、
ということ。

運動した後にクールダウンが必要なのと同じように、
脳もクールダウンが必要なのだろうと思います。

体を動かした後、すぐ寝る、ということはあまりありませんが、
脳を使った後に、すぐ寝る、ということはあると思います。

寝る直前までテレビを見ていたり、スマホを見ていたり、
考え事をしていたり。

体の場合は「使っている」という実感が大きいですが、
脳の場合は「使っている」という実感が小さいように思います。
もしかしたら脳はフルマラソン状態なのかもしれません。
走っているのに突然「寝てください!」と言われても、
それは難しい話です。

覚醒した状態で眠ろうとしても眠れない。
「眠れない~!」と不安になったり焦ったりして、
覚醒状態が鎮まらない。

そうなると、必要なのは、寝る前ののんびりした時間。
走っていた脳を、歩くくらいにしてあげる時間。
寝る前に、ほっと安らぐ時間をもってあげることが、
よく眠るには必要なのかもしれません。
そして普段脳をたくさん使っている人ほど、
やすらぎタイムは長めに必要なのかなと思います。

やらなきゃいけないことがたくさんある。
やりたいことがたくさんある。
見たいテレビ、見たいサイトがたくさんある。

寝る前にほっと安らぐ時間をもつのは、
なかなか難しいことかもしれません。

毎日でなくても、試しに一日だけ、
寝る前のやすらぎタイムをつくってみて、
眠りの質が変わるか、変わらないか、
実験してみてはいかがでしょうか^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

本館のリニューアル

やすらぎの里の本館、リニューアル工事のた ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

がんばる私に「ご褒美」を。

「自分にご褒美」ファスティング 「何もし ...

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

風太の成長日記

岩手の実家に里帰り中、 ペットホテルにお ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

花粉症対策、早めに始めよう!

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...