高原館のゆるゆる日記「五感を使う練習」


(金曜日イレギュラーで出勤してくれたソラくん。少し不満気?)

こんにちは、高原館のくさむらです。

「考える」ということについて考えていました。
(ややこしい~)

「考える」ということは、思っているより、
脳に負担がかかります。

考えすぎてしまって、
何もしていないのにグッタリしてしまったり、
脳が活発に活動しすぎて夜眠れなかったり。

情報があんまりなかった時代は、
「考える」と同じくらい「感じる」ということを
していたのだと思います。

見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる。
そんなことを日常的にしながら、過ごしていたと思います。

「感じる」ということをしているとき、
人間の脳は「考える」ことが出来ないそうです。
考える時間が脳に負担となっているのだとしたら、
感じるという時間を増やすのが良い。

今はとても便利な時代です。
でも、考える時間は増えていて、
感じる時間は減っているように思います。
不便な時代は大変なことも多かったはずですが、
感じるという時間がたくさんあって、
脳の疲労は少なかったのかなと思います。

「感じる」ということをしなくても、
生きていくことが出来る時代。
意識的に五感を使わないと、
使い方が分からなくなってしまいそうです。

五感を使う練習や、リハビリ、
そんなことが今の時代は必要かもしれません。

わたしも五感を使う練習、していきたいなぁと思います^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...