高原館のゆるゆる日記「感情と思考の見える化」


(「お父さ~~~~ん!!)な、うみさん)

こんにちは、高原館のくさむらです。

書いて頭の中を整理する。
これをもう10年程続けています。
続けている理由は、効果を実感しているからです。
効果が分かっているので困ったときは、
「書きたいなぁ」という気分になります。
書かないと解決しない、解決しにくいことがわかっているし、
書けば解決に向かっていくこともわかっているからです。

書くと言うことは頭の中を整理する、
効果的な手段だと思います。
でも、この方法を人にお勧めするとき、
魅力を伝えるは難しいなぁ・・・と感じていました。

書くことは手間や時間がかかります。
気力体力も必要です。
この大きな壁を超えて実際に書くには、
確実に効果があるんだ、と感じられないと難しい。

どうしたら「書きたい!」という気持ちになれるだろう・・・。

そんなことをぼんやり考えながら、
今日もメモ書きをしていました。

今回のメモ書きでわかったことは、
書くことが「感情や思考の見える化」なんだということです。

みなさん朝起きたら一度は鏡を見ると思います。
寝ぐせが付いていたら、鏡を見ながら髪の毛を整えます。
もし鏡が無かったとしたら。
なんとなくブラシでとかしてみる、
なんとなく手で撫でつけてみるなどをして、
整えると思います。
でも、実際に寝ぐせが直っているかわかりませんから、
寝ぐせのことが気になりながら一日を過ごす事にます。

書かずに考えることは、
鏡を見ないで髪を整えようとしているのと似ているなと思います。
なんとなくは整えられるかもしれないけれど、
実際にどうなっているかわからないし、
「これでいいのかな?」という不安はぬぐい切れません。

顔を鏡に映せば寝ぐせは簡単に把握できるし、
色々な方法で直す事ができます。
寝ぐせが直れば「よし!OK!」と出掛けられます。

書くことは見えなかった自分の感情や思考を、
鏡に映すように見える化するということ。

言葉を通して目で見ることが出来て初めて、
その問題に向き合う事ができ、その先を考える事ができます。

見えない寝ぐせは直しにくいですが、
見える寝ぐせは直せます。

見えない感情や思考はコントロールしにくいですが、
見える感情や思考は格段にコントロールしやすくなります。

自分の姿を鏡に映すくらい、
気軽に気楽に書いていただけたら嬉しいなと思います。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...