高原館のゆるゆる日記「小谷先生は料理の魔法使い」


(小谷先生が作った「サグチキンカレー」絶品です!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

これから高原館の館長を務めてくださる小谷先生。

今日は小谷先生の魅力について書きたいと思います。

小谷先生はとにかくお料理が好きで、
そして、とってもとってもとっても、
美味しい料理を作ってくれます。

何回も小谷先生の料理を食べましたが、
本当~~~~~に、美味しいのです。

インド料理が特に得意なのですが、
煮物や、さらに天然酵母を使ったパンまで、
何でも美味しく作ってくれます。

どの料理を食べても、
「専門店より美味しい!!」と感じます。

小谷先生のすごいところは、
食べる人に合わせて食材や味付けを繊細に調整するところ。

自分が美味しいと思う感覚を優先するのではなくて、
あくまでも、食べる人のことを第一に考えて料理します。

小谷先生の料理を初めて食べたときは、
驚きのあまり声を失ったほどです。

「なんで私の好みの味を知っているの・・・?!」

不思議に思って、聞いてみると、
「きっとこれくらいの味が好きだろうなと思って(ニッコリ)」
という返事でした。

その後頂く料理もすべてわたしの舌にピッタリ合う食材、
そして味付けでした。

小谷先生には好みの味について、
多く話していたわけではありません。

小谷先生は、その人とのかかわりあいの中から、
その人の嗜好を感じ取る能力をお持ちのようです。

その時の自分にぴった入りの食材と味付けで作ってくださる料理は、
食べると元気になります。
体はもちろんですが、気持ちまで元気になります。
食べ終わった後も、
エネルギーが満ち溢れてきて、その感覚が持続します。

わたしは小谷先生を「魔法使いみたい!」と思います。
その人にぴったり合ったお料理をパパッと作り、
心身をみるみるうちに回復させてくれるからです。

そんな料理の魔法使いである小谷先生は、
とても優しくて控えめな女性なので、
ご自分から料理のお話をすることはあまりありません。

高原館へいらっしゃったときにはぜひ、
積極的にお話を聞いていただきたいです。
小谷先生が語る「食」世界のお話は、
とっても深くておもしろいです。

これからの高原館はより「食」について、
深めることができる滞在になるのではなかと思います^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...