歩こう、歩こ~う! 稲梓~蓮台寺

伊豆急ウォークラリーにチャレンジ中の稲毛です
今回は稲梓~蓮台寺を歩きました
稲梓の駅で駅員さんから自宅で採れたポンカンをいただきました
mikan.jpg
途中でいただきましたが、甘かったですよ~
稲梓の駅周辺には梅が咲いていました
509.JPG
512.JPG
途中から川沿いを歩きます
穏やかな流れの川が続きます
515.JPG
道沿いにたくさんのお地蔵さんが祭られていました
516.JPG
途中から川岸も整備された道になります
521.JPG
道の横に池があって鯉がたくさん泳いでいます
523.JPG
その先の信号の標識が「お吉ヶ淵」となっていました
525.JPG
帰ってきてから調べたら唐人お吉さんが身を投げた場所
だったようです
車道を歩くと祠や碑が立っていたようですね
そこから車道横の歩道を歩いて蓮台寺の駅に着きました
全行程50分ほどののんびりしたコースでした
お吉さんが亡くなった場所と知っていたらきちんと
お参りしてきたのに残念です
コースの下調べをしていった方がいいと今頃気づきました

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本当のリカバリーとは(疲労回復・滞在型リトリート)

本当のリカバリーとは何か やすらぎの里の ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(9/7~9/13)

【秋の訪れ。心と体を整える「私だけの時間 ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...