幸せの基準

「他人(ひと)よりちょっとだけ
     幸せになってもいいじゃないですか」

今朝の新聞の折り込みチラシの一文です
幸運を貴方に、、、

とも書いてありました
その商品を買っただけで幸せになれたらいいですよね
でも、幸せの基準は人それぞれ違うと思います
他の人から見たら何でもないことでも当人にはとても幸せに
感じていることはよくある事ではないでしょうか
どうして他人と比べなければいけないのでしょうか
他人はどうであれ自分が幸せだと感じられれば良い事でしょう
「他人(ひと)より」の言葉が、どうしても引っかかってしまい
ました
私なら
「今よりちょっとだけ、幸せになってもいいじゃないですか」
とでも書くでしょうか
でも、これじゃ売れませんかね(苦笑)  稲毛でした

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...