幸せの基準

「他人(ひと)よりちょっとだけ
     幸せになってもいいじゃないですか」

今朝の新聞の折り込みチラシの一文です
幸運を貴方に、、、

とも書いてありました
その商品を買っただけで幸せになれたらいいですよね
でも、幸せの基準は人それぞれ違うと思います
他の人から見たら何でもないことでも当人にはとても幸せに
感じていることはよくある事ではないでしょうか
どうして他人と比べなければいけないのでしょうか
他人はどうであれ自分が幸せだと感じられれば良い事でしょう
「他人(ひと)より」の言葉が、どうしても引っかかってしまい
ました
私なら
「今よりちょっとだけ、幸せになってもいいじゃないですか」
とでも書くでしょうか
でも、これじゃ売れませんかね(苦笑)  稲毛でした

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...