やすらぎの里のお料理の基本です②

薄味でもお料理を美味しくしてくれているのは、
毎日丁寧に取った出汁。

断食中と回復食のおみそ汁には一番出汁。
煮物などには二番出汁を使っています。

食事のお味噌汁は、
具にうまみがあるので煮干し出汁にしています。

素材と出汁の美味しい関係です。

「出汁の取り方」

出し汁は、美味しい料理を作るための一番の基本。

この取り方は、
やすらぎの里の料理に一番合う優しい出し汁です。

心を込めて丁寧に取ってみましょう。

「煮干し出汁」

お野菜が入るお味噌汁には、煮干しの出し汁を使っています。
お野菜からもうま味が出るので、うま味がけんかしないように、
あっさりした煮干しの出し汁の方が美味しくなります。

断食の方が飲む、具の入らないお味噌汁には、
しっかりしたうま味がある一番出し汁を使っています。

<材料>
煮干し 5匹
水   800㏄

<作り方>
①煮干しの頭を取り、半分に開いて内臓を取り除く。
②鍋に水と煮干しを入れて煮出す。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...

やすらぎストーリーズ #1【慢性疲労と体重増加からの回復】

✨やすらぎストーリーズ、始まります! や ...

【入湯税改正のお知らせ(2025年10月1日)】

いつもやすらぎの里をご利用いただき、誠に ...

年齢とともに変わる睡眠

~熟睡感を取り戻すためにできること~ 「 ...