「キャロブ・ケーキ」

クリスマスも近づいてきて、
街のあちこちで、
イルミネーションがきれいに輝いています。
クリスマスといえば、ケーキ。
ケーキといえば甘い、
砂糖と生クリームやチョコが、
たっぷり入っているのが、普通です。
しかし、やすらぎの里のケーキは、
砂糖も生クリームバターもチョコも使いません。
素材の甘さと、油を生かして、
ヘルシーで、素朴な味が美味しいケーキです。
砂糖の代わりに、ドライフルーツを、
バターの代わりにナッツを、
チョコの代わりにキャロブ粉を使います。
キャロブ粉って何?
という方は、ネットで調べてみてくださいね。
ケーキの上にのっているのは、
ヒイラギの葉と冬に取れる野いちごの「冬イチゴ」です。
キャロブ ケーキ
●キャロブケーキ
「材料」パウンド型1つ分
薄力粉1と1/2カップ、キャロブ粉1/4カップ、ベーキングパウダー小さじ3、
ぬるま湯 150cc、菜種油 大さじ3、
ドライフルーツ(いちじく、干し柿、レーズン、あんずなど) 1/2カップ、
ナッツ(くるみ、アーモンドなど)1/2カップ 
「作り方」
1、粉類は合わせてふるいにかけ、ボールに入れる。
2、ドライフルーツ、ナッツ類を刻む
3、ぬるま湯、菜種油、レーズン、アーモンドを良く混ぜ合わせ、
手早く混ぜて型に流す。
4、180度のオーブンで約25分焼く。
5、アルミホイルをかけたあと20~25分焼く。

コメントをどうぞ

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...