「食のワーク」

何を食べるかということは、
気をつかっている人が多いと思います。
食材を買うときに、どこでとれたものか、
加工してあるものであれば、何が入っているのか。
ところが、どう食べるのかという、
食べ方に関しては、無関心の方が多いようです。
食べ方は、自然に身につけているので、
特に、意識することって、少ないと思います。
だけど、食べ方っていうのも大事なのです。

 


せっかく、こだわって、いいものを食べていても、
食べ方が悪いと、良さが半減します。
逆に、あまり良くないものでも、
いい食べ方をしていると、エネルギーになってくれます。
だから、みんなにいい食べ方を知ってもらって、
それを体験してもらおう。
そんな思いから、
「食のワーク」をやることにしました。
今日は記念すべき、第一回目。
正しい食事の食べ方や噛む効用のお話、
玄米ご飯をひと口100回噛むワーク。
そして、その体験をみんなとシェアーする。
知識としては、知っている人も多いのですが、
実際に、やったことがあるという人は少ないものです。
実際に、「100回噛んで食べたことがある人」って、
手を上げてもらったら、14人中2人だけ。
知っているのと、やってみるのでは、
理解の仕方が、まったく違います。

 

 


やすらぎの里だからできること、
やすらぎの里じゃなきゃできないこと。
「食のワーク」は、まさにそんなプログラムです。
ゲストのみんなに好評だったので、
プログラムに磨きをかけて、
一週間コースの中に組み込んでいく予定です。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...