「食のワーク」

何を食べるかということは、
気をつかっている人が多いと思います。
食材を買うときに、どこでとれたものか、
加工してあるものであれば、何が入っているのか。
ところが、どう食べるのかという、
食べ方に関しては、無関心の方が多いようです。
食べ方は、自然に身につけているので、
特に、意識することって、少ないと思います。
だけど、食べ方っていうのも大事なのです。

 


せっかく、こだわって、いいものを食べていても、
食べ方が悪いと、良さが半減します。
逆に、あまり良くないものでも、
いい食べ方をしていると、エネルギーになってくれます。
だから、みんなにいい食べ方を知ってもらって、
それを体験してもらおう。
そんな思いから、
「食のワーク」をやることにしました。
今日は記念すべき、第一回目。
正しい食事の食べ方や噛む効用のお話、
玄米ご飯をひと口100回噛むワーク。
そして、その体験をみんなとシェアーする。
知識としては、知っている人も多いのですが、
実際に、やったことがあるという人は少ないものです。
実際に、「100回噛んで食べたことがある人」って、
手を上げてもらったら、14人中2人だけ。
知っているのと、やってみるのでは、
理解の仕方が、まったく違います。

 

 


やすらぎの里だからできること、
やすらぎの里じゃなきゃできないこと。
「食のワーク」は、まさにそんなプログラムです。
ゲストのみんなに好評だったので、
プログラムに磨きをかけて、
一週間コースの中に組み込んでいく予定です。

コメントをどうぞ

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、ちょっと若すぎない、、、。 そ ...

頑張り過ぎていませんか?

~心と体をリセットする方法~ 新年度が始 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...