「スローな歩み」

今週のゲストで、
80歳を過ぎたご夫妻の方がいらっしゃいます。
夫婦で健康管理ために、
食事のコースで、一週間滞在です。
お2人ともお元気ですが、
やはり80を過ぎているので、
動きがゆっくりです。
ケガをさせてはいけないと思って、
一緒について歩いていると、
自分が普段いかに、早足の生活をしているかがわかります。
昨日は、治療をさせてもらいましたが、
話すスピードや動作がすべてスローなので、
それに合わせて、こちらのペースもスローになってきます。
そのスローな感じが、懐かしい感じで、
気持ちが穏やかになってきました。
そうだ、田舎のおじいさんやおばあさんと
一緒にいた頃の感じだ。
一緒に暮らす中に、
年寄りや赤ちゃんがいると、
その人たちのペースに合わせて、
自分のペースもスローになる。
ところが、そのスローな人たちがいない暮らしは、
つい、ファーストな生活になってしまいがち。
効率のよい、ファーストな暮らしは、
気をつけていないと、どんどん加速していきがち。
そして、気がついたときには、
その速さに、自分自身が疲れてしまうようになる。
もう少し、スローでもいいんじゃないか。
ご年配のご夫婦の穏やかな笑顔から、
そんなことを教えられたような気がします。


「今日のやすらぎ」
さくらの里では、しだれ八重桜が満開です。
今日は、みんなでドライブの日なので、
雨に濡れるしだれ桜を見に行ってきます。
しだれ桜

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...