「ドキドキの検査」

高原館の準備もいよいよ大詰めです。
宿泊施設をするためには、
旅館業という許可を取らなければいけません。
また、それと合わせて、
食べ物を出すためには飲食業という許可も必要です。
さらに、それらの許可を取るためには、
事前に消防の許可も必要になります。
ということで、
まずスタートが消防の許可。
何年か前に、歌舞伎町の雑居ビル火災があってから、
消防の検査が非常に厳しくなり、
この検査を通るのが、なかなか難しいのです。
火災報知機から、非常用照明、消防へのホットライン、
カーテン、クロス、寝具等の防炎対策等で、
かなりの予算がかかります。
しかし、この検査をパスしなければ、
営業ができません。
なんとか、準備して、
その検査が、いよいよあさってです。
ぬかりはないはずだが、
ちょっと、どきどきの心境です。
なんとか一発で通ってくれよ。


「今日のやすらぎ」
久しぶりに畑にいったら、
カブがこんなに大きくなっていました。
つかの間の休息。
やっぱり畑はいいな~。
大きなカブ

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・9月10日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

心と体を本気で整える「リカバリーの旅」

【40代からの疲労回復】ただ休むだけじゃ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

二十四節気の「白露」、空気が澄み、秋の気 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...