「ドキドキの検査」

高原館の準備もいよいよ大詰めです。
宿泊施設をするためには、
旅館業という許可を取らなければいけません。
また、それと合わせて、
食べ物を出すためには飲食業という許可も必要です。
さらに、それらの許可を取るためには、
事前に消防の許可も必要になります。
ということで、
まずスタートが消防の許可。
何年か前に、歌舞伎町の雑居ビル火災があってから、
消防の検査が非常に厳しくなり、
この検査を通るのが、なかなか難しいのです。
火災報知機から、非常用照明、消防へのホットライン、
カーテン、クロス、寝具等の防炎対策等で、
かなりの予算がかかります。
しかし、この検査をパスしなければ、
営業ができません。
なんとか、準備して、
その検査が、いよいよあさってです。
ぬかりはないはずだが、
ちょっと、どきどきの心境です。
なんとか一発で通ってくれよ。


「今日のやすらぎ」
久しぶりに畑にいったら、
カブがこんなに大きくなっていました。
つかの間の休息。
やっぱり畑はいいな~。
大きなカブ

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...