やすらぎの里総合トップページ

口コミで人気の伊豆の断食道場・宿泊施設
日常を離れて、健康的なダイエットや食生活、体質改善に効果
温泉とマッサージがついているので、楽しく断食ができます。

トップ |  やすらぎの里について |  代表から |  断食について |  人気の秘密 |  利用案内 |  アクセス 

ご予約・お問い合わせ

『 やすらぎ通信 』 第392号 【 糖質依存 】

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

『 やすらぎ通信 』  第392号 週刊 2012.4.20

~ 断食のプロが教える・からだをリセットする方法 ~
やすらぎの里・ホームページ https://y-sato.com/
高原館・ホームページ https://y-sato.com/kougenkan/
日記ブログ http://plaza.rakuten.co.jp/ysato/

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

伊豆高原は、曇りの朝。

少し湿り気のある空気に、
新緑の匂いを感じました。

桜の花が散ると、一気に緑が勢いを増してきます。
森の中が、淡い緑に包まれる。

朝の散歩が気持ちいい季節ですね~。

新緑で萌える伊豆高原から、
やすらぎ通信をお送りします。

【目次】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】糖質依存

【2】やすらぎのレシピ
「若竹煮」

【3】寄せ書きから

【4】編集後記

■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
https://y-sato.com/267.html

■ 高原館の空き室状況はこちら

プランと料金

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【1】糖質依存
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

甘いものって美味しいですよね。

忙しく仕事した後に、
コーヒーを飲みながら、
甘いものをちょっと食べる。

休日の日に、美味しいコーヒーを入れて、
ケーキをゆっくり味わう。

お手軽な、ちょっとした幸せですね。

実は、僕も甘いもの大好きです。
だから、甘いものが好きな人の気持ちは分かります。

だけど食べ過ぎると、
体にいろんな悪影響を与えるのを
よ~く知っているので、気をつけています。

甘いものって、体だけではなく、
脳が欲しがる食べ物だと思います。

だから、食べ過ぎると、
依存しやすい危ない食べもの。

やすらぎの里に来る方の中にも、
甘いものを食べ過ぎて困っています、
という方がたくさんいます。

そこで今回は、甘いものがやめられない、
糖質依存について取り上げてみました。

まずは、自分が糖質依存になっているのか、
簡単なチェックをしてみましょう。

————————————————

「糖質依存度チェック」

1、一日何度も甘いものを食べてしまう。

2、甘いものを食べると止まらなくなる。

3、甘いものを食べないと落ち着かない。

4、甘いものを食べない日がほとんどない。

5、夕方にお腹が空いて、甘いものを食べないといられない。

6、甘いものを食べると、疲れが一気に回復する。

6、パンやご飯、麺類が大好きで、食事は炭水化物が中心。

7、炭水化物や甘いものを食べた後、眠くなる。

8、家に帰ると、まず甘いものを食べてしまう。

9、食事をお腹いっぱい食べても、デザートが欲しくなる。

10、甘いものを食べているときが一番幸せを感じる。

・3つ以上、当てはまるものがあったら、糖質依存傾向
・5つ以上あったら、糖質依存
・8個以上あったら、重度の糖質依存

ご自分の糖質依存度は、どうでしたか?

やっぱり思ったとおり、糖質依存だったという方、
がっかりしないで、糖質依存から脱却するための、
具体的な方法を来週から紹介しますね。

■ 糖質制限食コース
http://plaza.rakuten.co.jp/ysato/diary/201201160000/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「若竹煮」

竹の子が、旬ですね。
スーパーにも、たくさん出ていて、
値段も手ごろになってきました。

水煮のものが手軽ですが、
年に一度くらいは、生の竹の子を自分であく抜きして、
季節の味を堪能したいですね。

●材料 4人前
竹の子1本、がんもどき4個、わかめ 好みの量
あく抜き用の米ぬか1/2カップ、鷹の爪1本

●調味料
だし汁500cc、白醤油大サジ1と1/2、薄口醤油大サジ1

● 作り方
1、竹の子の穂先を斜めに切り落とし、
厚い皮を2~3枚取り、
半分くらいの深さまで縦に切れ目を入れる。

2、大き目の鍋に米ぬか1/2カップと
鷹の爪1本を入れて、40分~1時間煮る。
(竹串が根元に刺されば煮えているので、
そのまま冷まして、水洗いして皮を全部むく)

3、わかめは水で戻し5cmくらいに切り水気を切る。

4、がんもは熱湯でさっとゆでて油抜きする。

5、竹の子の根元を半月に切り、穂先は縦に切る。

6、切った竹の子をがんもと一緒に調味した出汁で煮る。

7、器に盛りつける直前にわかめを加えて、
さっと温めて、器に盛り付ける。

■ やすらぎの里の食事
https://y-sato.com/232.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

やすらぎの里では来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

————————————————

お世話になりました。
ここ最近にはないリラックスと、
健康的な生活を送ることができて、
とても満足できました。

やすらぎの里は安心感と、落ち着きに満ちていて、
リピーターが多いのも納得です。

またおじゃまします~。
(^-^)

30代 女性

————————————————-

38年勤続して定年退職。
今まで夏休みにしか来れなかったのに、
春のこんなすばらしい季節に来れて、幸せでした。

心も体もリセットして、
第2の人生を考えなくてはと思っています。

先生、スタッフのみなさん、
いろいろお世話になって、ありがとうございました。

60代 女性

■ やすらぎの里の体験談
https://y-sato.com/266.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

料理家でテーブルコーディネーターの平山由香さんが、
やすらぎの里の滞在記を「春の食養生」として、
ブログでアップしてくれています。
■ 平山由香の暮らしのメモ帳
http://cuillere.exblog.jp/

料理家ならではの、料理に対する繊細なまなざし。
食に向き合う、真剣な気持ち。

平山さんにとっての食とは、
生きかたそのものような気がします。

また来年、お待ちしてますね~。

■ 料理家・平山由香さんのHP
http://www.cuillere-hitosaji.com/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ お問い合わせ
▼やすらぎの里 TEL 0557-55-2660 
電話受付時間 (AM9:00~PM9:00)
【 ご意見・ご感想をいただければうれしいです 】
izu@y-sato.com
【 お申し込みはこちら 】
https://y-sato.com/293.html  
【 日記ブログ 】
http://plaza.rakuten.co.jp/ysato/ 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメントをどうぞ