『 やすらぎ通信 』 第571号 2015.11.24
~ 生活習慣改善の専門家が教える
心と体のリセット法 ~
●やすらぎの里・ホームページ
●高原館・ホームページ
■━━━━━━━━━■
おはようございます。
やすらぎの里の大沢です。
伊豆高原は曇りの空模様。
昨夜の雨で落ちた木々の葉が、
中庭を埋めつくしています。
今年は台風の上陸がなかったので、
落ち葉やドングリの実が、
少しずつ落ちるので、
秋の風情が楽しめます。
朝まだ暗い中、海と散歩していると、
ドングリの実が落ちる音が、
森の中に響き、ビックリすることも。
桜の落ち葉がはらはら舞う伊豆高原から、
やすらぎ通信をお届けします。
【目次】━━━━━
【1】免疫力と自律神経
【2】やすらぎのレシピ
「ぐり茶のブラマンジェ」
【3】寄せ書きから
【4】編集後記
■ やすらぎの里の空き室状況はこちら
■ 高原館の空き室状況はこちら
━━━━━━━━━━━
【1】免疫力と自律神経
━━━━━━━━━━━
先日、何年かぶりに風邪を引いてしまい、
しばらく咳が続いていました。
新館の工事やホームページの作成のため、
寝不足が続いていたところに、
工事の打ち合わせで、
寒くて粉じんの舞う現場に、
長時間いたのでやられてしまいました。
仕事柄、体調の管理には気を付けているのですが、
ちょっと、過信していましたね。
————–
この頃、テレビや雑誌でも、
風邪や免疫力の特集が多くなってきました。
風邪を引かないためには、
免疫力を高めないといけない。
そのためには、ヨーグルトを食べるといい。
なんていうのは、よく聞く話です。
ちなみに、わが家でもヨーグルトは作っていて、
ほぼ毎日食べています。
だけど、風邪ひいてしまった。
食事も気を付けている方だと思うけど・・・。
食事が免疫力に影響を与えるのは、
長期的な免疫力と関係がある、
癌など生活習慣と関係ある病気の方です。
風邪など、短期的な免疫には、
自律神経のバランスを整える方が大切。
————–
忙しい生活や強いストレス、
極端な寒暖の差などがあると、
自律神経が体温や血流を調整して、
環境に適応します。
ところが、自律神経のバランスが乱れると、
適応がうまくいかず、
免疫力の限度を超えたときに、
風邪のウイルスに入りこまれて、
風邪を引いてしまいます。
だから、風邪の予防には、
ヨーグルトよりも、夜更かしをしないこと。
ちょっと、風邪気味かなと思ったら、
夜は遅くまでパソコンを使わないで早く寝る。
冷えたなと思ったら、お風呂にゆっくり浸かり、
体をよく温める。
普段、過剰に働きがちな交感神経の働きを静めて、
副交感神経を活発にしてあげましょう。
人間の体は寝ている間に修復されるので、
ヨーグルトやビタミンよりも、
睡眠をしっかり取って、
免疫力をキープしてくださいね。
■ 本館移転のお知らせ
https://y-sato.com/infomation-moving.html
━━━━━━━━━━━
【2】やすらぎのレシピ
━━━━━━━━━━━
調理スタッフの長澤です。
今回は、やさしい味のデザート
「ぐり茶のブラマンジェ 」を紹介します。
ぐり茶の正式名称は「蒸し製玉緑茶」と言い、
茶葉が「ぐりっ」と呼ばれて、
その外観から『ぐり茶』と呼ばれています。
もともと伊豆地方独特の呼び方だったのが、
全国各地に広まって、
一般的な名称になったそうです。
今回は、そのぐり茶を粉末にした、
ぐり茶パウダーを使っています。
お茶で飲むと茶殻は処分することになりますが、
パウダーは茶葉を丸ごと粉末にしているので、
栄養が効率的に摂取できる利点があります。
ぐり茶をはじめとする緑茶には、
カテキンやビタミンCが含まれていて、
風邪の予防にも効果があります。
————–
【 ぐり茶のブラマンジェ 】
~ 材 料 ~
・豆乳 3カップ
・メープルシロップ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・寒天パウダー 小さじ1
・くず粉 大さじ1/2
・水 20cc
・ぐり茶パウダー 大さじ1
・お湯 大さじ1~2
※ぐり茶ソース
・ぐり茶パウダー 大さじ1
・水 大さじ2~3
・メープルシロップ 大さじ1
————–
~ 作り方 ~
1.くず粉は、水(約20cc)で溶いておく。
2 ぐり茶パウダーは、お湯(大さじ1~2)で溶いておく。
3.豆乳・メープルシロップ・塩・
寒天パウダーを鍋に入れよく混ぜてから、
中火にかけて木ベラで混ぜ続ける。
4.3が煮立ったら、弱火にしてから3分火にかける。
その間も木ベラでかき混ぜ続けておく。
5.4に1(くず粉)を入れ、
混ぜながら2分火にかける。
6.5の鍋を火からおろし、
2の(ぐり茶パウダー)を入れて、
よくかき混ぜてから、再び3分間火にかける。
7.茶漉しで漉しながら、お好みの容器に注ぎ入れ、
荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
8.ぐり茶パウダー・水・メープルシロップを混ぜ合わせて、
ぐり茶ソースを作る。
9.お皿に盛り付けて、ぐり茶ソースをかけたら出来上がり!
ソースの代わりに、あんこを乗せても美味しいですよ♪
■ 体で覚える食養生
━━━━━━━━━━━
【3】 寄せ書きから
━━━━━━━━━━━
やすらぎの里では、
来ていただいた方がお帰りの際に、
寄せ書きを書いてもらっています。
滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。
————–
今年で8年目ですが、初回と同じように、
楽しく、たくさんの発見があり、
スタッフのみなさんのおもてなしに、
感動しています。
今回で浮山温泉郷が最後と考えると、
ちょっとさみしいですが、
新しい場所も楽しみでもあります。
いつもありがとう!
50代 男性
————–
断食は不安でしたが、
皆さんのおかげで楽しく過ごせ、
思ったほどつらくなく、
あっという間の一週間でした。
5kg近く減ったので、
ここでの生活を忘れず、
帰ってからも気をつけます。
先生、スタッフのみなさん、
ありがとうございました。
40代 女性
■ やすらぎの里の体験談
━━━━━━━━━━━
【4】 編集後記
━━━━━━━━━━━
久しぶりに風邪を引いたおかげで、
毎日、たっぷり睡眠を取っています。
そしたら、集中力が増して、
新館の準備の仕事がはかどる。
仕事はダラダラやってもダメね。
しっかり休んで、集中してやる方が、
結局、効率がいいというのが、
よく分かりました。
養生館の準備のために、
不養生になっているんじゃ、
説得力がないわ・・・。
(^^;)
忙しい中でも出来る健康的な生活。
これぞ、現代の養生生活ですな。
自分の体で実践していきます。
■ やすらぎ日記
https://y-sato.com/diary
━━━━━━━━━━━
最近のコメント