『 やすらぎ通信 』「断捨離」をしてみる(2)

『 やすらぎ通信 』 第779号 2020.4.14

~ やすらぎの断食先生が教える
心と体のリセット法 ~

やすらぎ通信の登録・解除はこちらから↓
やすらぎ通信

こんにちは、
やすらぎの里の大沢です。

伊豆高原は朝からいい天気!

真っ青な海の向こうに、
伊豆七島がきれいに見えています。

昨日の風雨から一転、
めっちゃいい天気なので、
朝からFacebookとインスタに、
日の出と本館のテラスからの動画をアップしました。

伊豆高原の自然も含めて、
やすらぎの里の魅力なんだ、
というのを再確認しています。

雨上がりの新緑がきれいな伊豆高原から
やすらぎ通信をお送りします。


【目次】━━━━━

【1】「断捨離」をしてみる(2)

【2】やすらぎの里の小冊子
「食養生とリトリート」

【3】ゲストからのメール

【4】編集後記


【1】「断捨離」をしてみる(2)

昨日に引き続き、
高原館のくさむら先生の断捨離の記事。

彼女がいると職場まで、
どんどん断捨離が進んで、
清々しい空間になってきてます。

やはり、実践している人の言葉は、
説得力があるな~。

昨日の記事>>「断捨離」をしてみる(1)

こんにちは、高原館のくさむらです。

わたしが断捨離を決意して、
まず行ったことは・・・。

「ごみを捨てる」

ということでした。

何それー!という声が聞こえてきそうです。

ゴミなら回収日にいつも出しています!

そうですよね。

生ゴミや、プラごみ、ペットボトル、このあたりは、
ゴミの日にきちんと出していれば、たまりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここで言うゴミというのは、
捨てようか迷ったんだけど、
何かの時に使えるかもしれないから取ってあった、
というカテゴリーに分類されるモノ達です。

代表されるのが、
紙袋類や包装紙類。

確かに、友人へ本を貸すタイミングがあったときに、
紙袋があると便利です。

手作りのアクセサリーを作って、
誰かにプレゼントしたい時、
綺麗な包装紙でラッピング出来たら素敵です。

でも、20枚も30枚も紙袋や包装紙が必要か、
と考えてみたら…。

そこまでの数は必要なくて、
10枚ずつくらいで十分なのかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

紙袋や包装紙を取っておく時にオススメなのは、
適度な大きさと厚みのある紙袋をひとつ用意して、
その中におさまる分だけ保管しておく方法です。

その紙袋がいっぱいになったら、
次に入れようと思った紙袋と、
すでに保管してある紙袋と、
よく向き合ってみます。
(紙袋と向き合う、って、面白いですね)

全部取っておきたい気持ちは山々だけれども、
その中から、一番使わなそうな紙袋を決めます。

それが、今まさに、
入れようといていた紙袋かもしれないし、
すでに保管してあった紙袋かもしれません。

もし、すでに保管してあった中から、
使わなそうな紙袋を決めたのなら、
今から入れようといていた紙袋が、
そこに入ります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

使わなそうと判断した紙袋は、
潔く捨ててしまうのが良いと思います。

なぜなら、この瞬間、
人はとんでもなくクリエイティブになるからです。

この紙袋を使って、
最後に何か出来ないだろうか・・・。

そうだ!これを小さく切って、
メモ帳にして使おう!
これだけの厚さがあれば、
ブックカバーもいいんじゃない?!

そういえばこの前インターネットで、
紙を使っておサイフが作れるって見たなぁ
これで作ってみようかしら!

そうだそうだ!いろんな使い道があるわ!

良かった〜捨てないで♪
じゃあ何で使うかはまた今度考えよう♪

と、テーブルにパサっと置いて、その紙袋は、
その後何に変身することもなく、
ずっとそのまま…。

みたいなことになりかねないです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

モノを捨てる、ということ、
これって実はとても苦しいことです。

でも、その苦しさがわかると、
今度はむやみやたらに買わなくなったり、
もらわなくなったりします。

だからわたしは、
最初のこの「モノを捨てる苦しさ」を感じることが、
むしろとても大切だな、と感じています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしが買い物をする時、
まず考えることは、
もしいらなくなった時にどうするかな?
ということです。

もらってくれそうな人が、
明確に思い浮かべば、
あまり迷うことなく買います。

売れそうだな、と思うものも
そんなに迷いません。

でも、あげて喜ばれるモノや、売れるモノは、
それなりの価値があるモノ。

そうなると、使わないかもしれないけど、
安いからとりあえず買っとこ~、
という買い物が少なくなります。

そういったものは、
あげても喜ばれにくいですし、
売ることも難しい。

捨てる苦しさを知ると、
余計なものを買うことが減っていきます。

いつのまにか、
こんなに長くなってしまいました・・・。

話が逸れてしまいましたが、
断捨離はまず「ごみを捨てる」
というところから始めるのがオススメです。

■ やすらぎの里の営業について


【2】やすらぎの里の小冊子

自粛生活も長くなってくると、
運動不足になったり、おやつを食べ過ぎて、
体重もちゃくちゃくと増加中・・・。

そんな方も多いのではないでしょうか。

こんなときこそ、
やすらぎの里での滞在中を思い出して、
自分で食事や運動を始めてみましょう。

昨年末に発行した、
やすらぎの里の小冊子、
「食養生とリトリート」

やすらぎの里の一週間プランの断食や
食養生のすべての食事が、
写真付きで載っています。

そうだそうだ、断食のときは、
このスムージーが体に、
染み渡るような美味しさだった。

最終日の朝の食事に、
めっちゃ感動したな~。

その記憶が蘇ってくれば、
また初心に戻ったつもりで、
新たな気持ちで始めてみようって、
思えるかもしれません。

食事や運動を続けている人も、
写真を見て、伊豆高原の自然を思い出して、
深呼吸したら、呼吸が少し深まるかもしれません。

やすらぎの里の小冊子が欲しい方は、
このメールに返信でいいので、
「やすらぎの里・小冊子希望」と書き、
発送先の住所、氏名、電話番号、
支払い方法(銀行振り込み・クレジットカード)
を書いて送ってください。
送料無料で、郵便局のメール便でお送りします。

お支払い方法は、銀行振り込みか、
クレジットカードでお願いします。

クレジットカード利用の方は、
滞在費の振り込みと同じように、
クレジット会社から決済用のメールが届くので、
そちらで手続きをお願いします。

銀行振り込み、クレジットカードともに、
入金を確認次第、発送させていただきます。

■ やすらぎの里の小冊子の詳細は


【3】ゲストからのメール

こんな時期だからこそ、
少しでもみなさんの力になりたい。

そんな思いで、
メルマガを頻繁に発行しています。

そんなこともあってか、
うれしいメールを沢山いただきます。

今日はそんな中から、
やすらぎの里の「ヨガのDVD」を
活用し始めたというメールを紹介します。

このメールを読んで、
そうだ、やすらぎの里の小冊子も
活用してもらおうと思い立ちました。

Tさん、ありがとうね~。

大沢先生 

こんにちは。
最近はやすらぎ通信の更新を
増やしてくださりありがとうございます。

参加予定だったリトリートを時々思い出しては、
残念な気持ちになっていたところだったので、
とても嬉しいです。

この際だからFacebookを始めようかなと思い始め、
ふと以前やすらぎの里で買った
「目覚めのヨガ・安眠のヨガ」のDVDを思い出して、
今朝から始めてみました。

朝、夕とやってみましたが、
身体の感覚がぜんぜん違うと気づき驚きました。

そしてなにより大沢先生のお若いことにも。笑

仕事から帰ってやると伸びる感じが気持ちよく、
安眠のヨガでさらにリラックスできて、
神経のざわざわが落ち着き、
自分に戻る感じが心地よかったです。

こんなふうにやすらぎの里から教わったことを
やってる人がここにもいますよ!
というご報告でした。

大沢先生はじめ、スタッフのみなさまも、
どうぞご無理なさらずお過ごし下さい。

またやすらぎの里に、
里帰りできる日を楽しみにしています。

■ やすらぎの里の体験談


【4】編集後記

今日は午後から伊豆高原の
「竹の子村」に行く予定です。


(去年はたくさん掘れました)

コロちゃんの騒動で、
すっかり忘れていたけど、
竹の子のいい時期です。

昨日雨が降ったので、
たくさん出ているといいんだけど、

こんな時期だからこそ、
過剰な情報から離れて、
土に触れる時間って大事ですね。

大沢

~Facebookお友達になってください~
大沢の個人ページです(^^)/
ひと言メッセージいただけるとありがたいです。

コメントをどうぞ

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

週末で心身をリセット

走り続けた一年、 いったん立ち止まって、 ...

風太の成長日記

お父さん、この赤いのなに! ...

心身を整える3つの方法

今すぐ始められる!心身を整える3つの方法 ...

高原館ゲストのみなさんの声・12月5日~

12月5日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

本館の前後泊プラン

7泊8泊の前後泊プランの紹介 やすらぎの ...

心を休めたいなと思っているあなたへ

やすらぎの里へは、 心の調子を崩した方も ...

風太の成長日記

1月で2歳になる、 看板犬見習いの「風太 ...

海ちゃんのつぶやき

このテラス、日当たりがいいから、 お昼寝 ...