養生館ゲストの皆さんの声・4月3日~

IMG_9402

4月3日から養生館に滞在した皆さんの声です。

本館・高原館・養生館で気功ヨガ、施術を担当している
菊地楽太郎先生。
独自のキャラクターで養生館でもゲストに人気です!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「楽しませていただきました」 50代 女性

プログラムがうまくできていた。
楽しませていただきました。

ていねいに自分と向き合うことの大切さを痛感しました。
食事に気をつけるとともに、運動を心がけたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「感動」 30代 女性

食事の大切さ。どんな食事が満足するのか。
食べ過ぎていたこと。(少し食べなくても大丈夫だと気付いた)
滞在中は食事、運動に専念できてスッキリした。

毎朝のトレイルウォークも楽しみでした。
最後の講座で自然と専念できるような
環境にしてくれていたんだなとわかり感動しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「味わい深かった」 50代 女性

こんなに時間をかけて食事をしたことはなかったです。
食事の前の瞑想、呼吸法、そしてよく噛む事。
とても味わい深かったです。

3食は無理でも、
1日の中の1食は、
そのように帰宅してからも心がけたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「たくさんの感謝につながっている」 50代 女性

噛む事は喜びだ。
かめばかむ程、味が出てくるのは美味しいということ。
プチ飢餓状態のしょうが湯のありがたさ。
「ちょっと足りない」
はたくさんの感謝につながっている。

頭フラフラで運動すると、
ほんとうに余計なことは何も考えられなくなるし、
考えてることのほとんどは
余計なことなのかもという気づき。

目の前のことに専念するコツを教えていただきました。

個人的に楽太郎先生のラフターヨガは爆笑でした。
春の露天風呂は最高です。
ここで得たこと気づいた事を
日常でも気軽に続けられたらなぁと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「身体と心はつながっている」 20代 女性

自分の体をケアすることの大切さ。
身体と心はつながっていること。

とても心地良い空間の中で、
心からリフレッシュできました。

スタッフのみなさんの対応がとても温かく、
癒されました。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...