養生館ゲストの皆さんの声・9月4日~

9月4日から養生館に滞在した皆さんの声です。

養生館では繰り返し深めていくことを大切にしています。
最初は分からなかったことも、
いつしか小さな気づきが積み重なり、
「そういうことだったかと」
ストンと腑に落ちる瞬間がやってきます。

生活全般の改善を図る際にも、
それが一番大事なのではないかなと感じています。

やすらぎの里は、リピーターの方が多いのですが、
今週も色んな方のお話を伺ってそんなことを思いました。

深澤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「理解が深まりました」 50代 女性

これまで養生館で学んだことの理解が深まりました。
4回目なので目新しいことがない反面、
じっくりと取り組むことができました。

断食の辛さのピークが
3日目の起床時から朝にかけて来ましたが、
ショウガ湯と梅酢、そしてどこまでできるか
試してみたい好奇心で乗り切れました。
その後は生まれ変わったような
身体の軽さを感じてとても楽になりました。

健康は毎日の積み重ねだとよく分かりました。

また来年お世話になることを楽しみに
日々の生活を頑張ります。
皆様ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「向き合えるように」 20代 女性

心身を整えることを知り、
今までの自分の気持ちにフタをしていたことに
向き合えるようになれた気がします。

また元々ごはん大好きでしたが
より美味しいと感じてきっと楽しく
好きな気持ちで食事に向き合えるように
なれた気がします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「本当にいやされました」 60代 女性

来る前にちょっと不安を感じてもいたのですが、
それらが全く杞憂に終わりました。
滞在されている方がみなさん、
まじめで自分を大切にしておられ
だからこそ、人にもやさしくあられるお姿に接して
本当にいやされました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「とても良い人ばかり」 30代 女性

館長さんが親しみやすくて好感が持てる。
身体のケアの大切さ。
皆さんとても良い人ばかりで温かかったです。
5日間お世話になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「動物的に素直で正直に」 20代 男性

もっと動物的に素直で正直に生きていきたいと感じました。
食はありがたい、森はあたたか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「丁寧に生きること」 50代 女性

お腹が鳴るまで空腹になったことが最近なかったので
改めて自分の暴食に気づかされました。
自然豊かなこの環境で無を感じることができたのは
得がたい経験でした。
丁寧に食べる→丁寧に生きることかな?と。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

本館のリニューアル

やすらぎの里の本館、リニューアル工事のた ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

がんばる私に「ご褒美」を。

「自分にご褒美」ファスティング 「何もし ...

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

風太の成長日記

岩手の実家に里帰り中、 ペットホテルにお ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

花粉症対策、早めに始めよう!

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...