養生館ゲストの皆様の声・4月11日~

4月11日から養生館に滞在した皆さんの声です。

今週は本館の庭でとれたタケノコが、
ご飯として登場しました。
丁寧に料理された旬のものを味わって頂く。
それが何よりの瞑想だと思います。

深澤

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「人生の壁にあたったら」 40代 女性

今回4度目の滞在となります。
いつもいつも居心地の良い環境を作って頂き
ありがとうございます。

私の中でこの場所は
「人生の壁にあたったら
とりあえずやすらぎの里へ」(笑)
となっています。

またやすらがせて頂きに
お邪魔したいと思いますので、
その時はよろしくお願い致します。

そろそろ日常生活に
プチ断食を取り入れなければと思います。
ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「すべてがいやしでした」 50代 女性

スタッフの丁寧なおもてなしと
笑顔にいやされました。
はるか先生のおだやかさ、
楽太郎先生の施術、すべてがいやしでした。

沢山話をきいてもらい
リフレッシュしてスタートできます。
心から感謝♡

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「穏やかになれる」 50代 女性

丁寧な生活を送ること(食事、心静かに過ごす)の
心地よさを感じました。
良い食事をとると、
心も穏やかになれるという発見がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「滞在者と交流」 60代 女性

他の滞在者と交流でき、
色々な話をきけたことはとてもよかった。

精神的なモヤモヤがあったのですが、
マインドフルネス、書く瞑想などにより
少し自分なりに整理できた気がします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「食事・調理と食べ方」 60代 女性

・テレビ、ラジオ、PCのない時間を作ることは大切だと思いました。

・食事・調理と食べ方ももっと気をつけるようにしたいと思います。

ありがとうございました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「おだやかな波」 50代 女性

国内で1週間同じ宿泊施設で過ごすのは
初めてでしたが、時間を持て余すこともなく、
程よくプログラムが組まれており、
また参加も自由で、
その日の気分や体調に合わせて
過ごせるのが良かったです。

今回は食養生コースでしたが、
旬の食材を使い
ていねいに調理されている
料理にとても感動しました。

特に、温度や触感に配慮されていると感じました。
500kcalでこんなにも満足感が得られるとは!!

それから201号室とても良かったです。
日中は緑、鳥の声、陽光、遠くに海が見え、
心地よい風に吹かれ、夜は月を愛でる。
次回もこの部屋で過ごしたいです。

またスタッフの皆さんも
フレンドリーでありつつも
程よい距離感で対応下さり
人疲れしやすい私でも
リラックスして過ごせました。

この一週間は日常と非日常の
間のような感覚の日々でした。

ゆるやかにリセットし、
また日常(でも今までよりちょっと良い日常)に戻り、
またここに戻ってくるような。
おだやかな波のような感じでしょうか。

お世話になりありがとうございました。
またよろしくお願いします!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...