調味料のこと~お味噌と塩~

調理スタッフ浜田です。

やすらぎの里の食事には欠かせないお味噌汁。
断食コースのお味噌汁は一番出汁、食養生コースの方は煮干し
の出汁を使っています。 お味噌は3種類をブレンドしていて、
下の写真の左から、玄米味噌、米味噌、麦みそです。 
比率は1:3:1。 断食コースの方が最初に召し上がるお味噌汁は
ごく薄味で、回復食が進むにつれて少しづつ味が濃くなっていきます。 

塩は今、いろいろな良い塩が手に入るようになりましたが、やすらぎの里では
自然に作られた伯方の塩を使っています。 ごく普通にスーパーマーケットで
購入可能です。 野菜の下ごしらえ、味付けなどに万能なお塩です。

調味料(味噌)

玄米味噌    : 国産大豆、海の精の塩、米だけで作った生味噌(海の精株式会社)
自然の味の米味噌: 国産大豆とコシヒカリ米、塩で作られた天然醸造味噌
         (静岡県こだわりの味協同組合)
長崎味噌    : 国内産はだか麦、大豆、食塩、酒精が原材料の麦味噌
         (チョーコー醤油株式会社)

伯方の塩 : にがりを程よく残した粗塩(伯方塩業株式会社)

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...