きのこのマリネ

秋を代表する食材といえば、きのこ。
今は一年中手に入りますが、やはりこの時期のものが、味が
のっていて美味しいものです。 炒めたり、揚げたりいろいろな
調理方がありますが、やすらぎの里での人気メニューはきのこの
マリネです。 金曜日に前菜の一つとして今月からお出しして
います。 

きのこのマリネ
パスタと和えたり、バゲットにのせて食べるのもおすすめ
です。 キリッと冷えた白ワインが飲みたくなります。

【きのこのマリネレシピ】
~材料(作りやすい分量)~
しめじ 1袋
椎茸  6個
えのき 1/2袋
玉ねぎ(中)1/4個
ごま油 適量

【マリネのたれ分量】
塩麹    大さじ2
オリーブ油 大さじ2
米酢    大さじ2
コーボン  小さじ1
黒胡椒   少々
レモン汁  小さじ1

~作り方~
1. しめじは1本づつ、房からはずす。
   椎茸はスライス、えのきは軸を落とし、2等分に切る。
2. 玉ねぎは繊維にそってスライスする。
3. フライパンにごま油をひき、玉ねぎ、きのこの順にしんなり
   するまで炒める。
4. 荒熱が取れたら、マリネたれと合わせ、よく混ぜる。
   食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておく。

調理スタッフ 浜田でした。

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...