ぶり大根

調理スタッフ浜田です。

おでんやふろふき大根にしても美味しい大根。
使い道もいろいろで、大いに活躍してくれる食材です。 
消化酵素であるジアスターゼが豊富なので、
お肉やお魚を頂く時は意識して摂りたいですね。

やすらぎの里で大根を使った料理といえば、ふろふき大根、
大根のポタージュ、サラダ、お味噌汁、お漬物と種類が豊富ですが、
やはり寒い時は温かい料理が恋しくなりますよね。 火を通したものと
フレッシュな生のもの、バランス良く頂くのが理想です。

ぶり大根は魚から出る出汁が大根に染み込んで美味しいものです。
やすらぎの里のぶり大根は一般のものより薄味に感じられる
かもしれませんが、しみじみ美味しいですよ。

ぶり大根

【ぶり大根のレシピ】
~材料(4人分)~
大根(太めのもの) 1/2本
ぶり   切り身4切れ(アラがあれば入れると良い)
生姜   1/3かけ
二番だし 700cc
酒    100cc
みりん  100cc
濃口醤油 100cc
 
~作り方~
1.大根は乱切りにし、水から竹串がスッと入るまで茹で、ざるに
  あげておく。
2.ぶりを一口大に切り、大根の茹で汁をゆっくりとかけ回し、
  水を流しながらウロコを取る。
3.調味料を合わせる。(ややしっかり目の味付け)
  生姜をスライスしたもの、大根を加え火にかける。
4.汁が沸いたら、ぶりを入れて7分位煮る。

コメントをどうぞ

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...