ぶり大根

調理スタッフ浜田です。

おでんやふろふき大根にしても美味しい大根。
使い道もいろいろで、大いに活躍してくれる食材です。 
消化酵素であるジアスターゼが豊富なので、
お肉やお魚を頂く時は意識して摂りたいですね。

やすらぎの里で大根を使った料理といえば、ふろふき大根、
大根のポタージュ、サラダ、お味噌汁、お漬物と種類が豊富ですが、
やはり寒い時は温かい料理が恋しくなりますよね。 火を通したものと
フレッシュな生のもの、バランス良く頂くのが理想です。

ぶり大根は魚から出る出汁が大根に染み込んで美味しいものです。
やすらぎの里のぶり大根は一般のものより薄味に感じられる
かもしれませんが、しみじみ美味しいですよ。

ぶり大根

【ぶり大根のレシピ】
~材料(4人分)~
大根(太めのもの) 1/2本
ぶり   切り身4切れ(アラがあれば入れると良い)
生姜   1/3かけ
二番だし 700cc
酒    100cc
みりん  100cc
濃口醤油 100cc
 
~作り方~
1.大根は乱切りにし、水から竹串がスッと入るまで茹で、ざるに
  あげておく。
2.ぶりを一口大に切り、大根の茹で汁をゆっくりとかけ回し、
  水を流しながらウロコを取る。
3.調味料を合わせる。(ややしっかり目の味付け)
  生姜をスライスしたもの、大根を加え火にかける。
4.汁が沸いたら、ぶりを入れて7分位煮る。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...